
豪快なミドルキックをミットに叩き込むフライヤー
7月2日(日)東京・ディファ有明で開催の『PANCRASE 288』に出場する、クレア・フライヤー(オーストラリア)が6月30日(金)都内にて公開練習を行った。フライヤーはRIZINの村田夏南子(フリー)と対戦する。
フライヤーはパンチ、ミドルキック、ヒザ蹴りのミット打ちを公開し、「私はムエタイ、キックボクシングがバックグラウンドなので(アマチュアで5勝4敗)ストライカー(打撃を主体とするタイプ)。村田はレスラーだから打撃では私の方が優っていると思う。でも、今のMMA(総合格闘技)は全て出来ないと勝てないので、総合力で戦うべきだと思っているわ」と、自分は打撃だけの選手ではないと語った。
フライヤーは12年前からブルース・リーが創始した格闘技であるジークンドーを4年学んだ後にキックボクシングへ転向。2009年からMMAのトレーニングを始めた。試合数が4勝2敗と少ないのは、女子の試合がなかなか組まれないからだという。ジークンドーに関しては「ジークンドーならではの対応を純粋なMMAではない局面の時に出せる可能性があると思う」と話す。
両者は当初、4月大会で対戦する予定だったが、村田が練習中に負傷して今回に延期となった。「最初に延期の知らせを聞いた時はとても残念だったわ。私の友だちにも日本が大好きな人がたくさんいて、私自身も楽しみにしていたし、パンクラスという世界でも有名な団体で試合が出来ることと合わせてとても興奮していたから。でもすぐに練習を再開して、2回もトレーニングキャンプが出来たからより強くなれたわ。いい試合が出来ると思う」と、プラスに考えているようだ。
村田のことは「とても強い」と評し、「全局面で立ち向かっていい試合になればいいと思う。もちろん打撃でKO出来れば素晴らしいけれど、どんな勝ち方でもいいから勝ちたい」と、強く勝利を願うフライヤー。
また、熱心なベジタリアンであり20年間、肉を食べたことがない、とも。村田にも「肉を食べずに野菜を食べなさい。そうすればとても健康になれるし、エナジーが満ち溢れるわよ」とメッセージ。ファンには「ここへ来たのは勝つため。私が勝つ姿を見て欲しいわ」とメッセージを送った。
●編集部オススメ記事
・村田夏南子、中井りんと「再戦出来るところまで行く」=公開練習
・中井りんとの再戦狙う村田夏南子、パンクラス初陣の相手は強打者に
【大会・チケット情報】 7・2 パンクラス「PANCRASE288」2017年7月2日 (日)
主催 |
パンクラス |
大会名 |
「PANCRASE288」 |
開場開始時間 |
開場14:30 開始15:00 |
開催場所 |
東京・ディファ有明 |
チケット料金 |
入場料金:VIP(パンフレット付) ¥14,000 SS (パンフレット付)¥11,000 A (パンフレット付)¥8,000 B ¥6,500 ※未就学児は無料です。 当日券は一律500円増しとなります。 |
チケット販売 |
パンクラス ストア 楽天チケット チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード 594-040) ローソンチケット 0570-000-777(Lコード 34342) イープラス(PC&携帯) チケット&トラベルT-1 03-5275-2778 後楽園ホール 03-5800-9999 書泉グランデ 03-3295-0011 |
問合せ先 |
パンクラス 03-5339-9198 ≫パンクラス公式サイト |
対戦カード |
<決定対戦カード>
▼メインイベント ウェルター級キング・オブ・パンクラス・タイトルマッチ 5分5R 三浦広光(SAMURAI SWORD/RINGS/第10代ウェルター級キング・オブ・パンクラス) vs 阿部大治(HMC/パンクラス・ウェルター級2位・挑戦者)
▼セミファイナル ライト級 5分3R 徳留一樹(パラエストラ八王子/パンクラス・ライト級1位) vs キーラン・ジョブリン(オーストラリア/STRIKE FORCE CANTERBURY/オーストラリア・ニュージーランド地区6冠、ROAD TO PANCRASEオーストラリア優勝)
▼第9試合 ミドル級 3分3R 近藤有己(パンクラスイズム横浜) vs ミノワマン(フリー)
▼第8試合 バンタム級 5分3R 上田将勝(パラエストラ東京/パンクラス・バンタム級2位、第5代修斗フェザー級王者) vs TSUNE(リバーサルジム新宿Me,We/パンクラス・フェザー級8位)
▼第7試合 ストロー級 5分3R 村田夏南子(フリー) vs クレア・フライヤー(オーストラリア/GAMEBRED)
▼第6試合 ミドル級 3分3R 新村優貴 (TEAM CLIMB/パンクラス・ミドル級1位) vs 一慶(フリー)
▼第5試合 フェザー級 5分3R 鈴木琢仁 (ブルテリア・ボンサイ/パンクラス・フェザー級7位、2016年ネオブラッドトーナメント同級優勝) vs 杉山和史 (TURNING POINT MMA/HF/パンクラス・フェザー級9位)
▼第4試合 ウェルター級 3分3R 奈良貴明(パンクラスイズム横浜/パンクラス・ウェルター級9位) vs 窪田幸生(坂口道場一族)
▼第3試合 バンタム級 3分3R ハルク大城 (ボスジム) vs 河村泰博 (和術慧舟會AKZA)
▼第2試合 ストロー級 3分3R 児玉勇也(和術慧舟會 トイカツ道場/2016年ネオブラッドトーナメント同級優勝) vs リトル (GUTSMAN)
▼第1試合 フェザー級 3分3R 内村洋次郎(イングラム) vs コンバ王子(マッハ道場)
▼プレリミナリーファイト第5試合 ウェルター級 3分3R 川和 真(禅道会新宿道場) vs 奥村マルシオ(パラエストラ東京)
▼プレリミナリーファイト第4試合 バンタム級 3分3R 木暮 聡(リバーサルジム東京スタンドアウト) vs 林 大陽(CAVE)
▼プレリミナリーファイト第3試合 バンタム級 3分3R 平岡将英(KRAZY BEE) vs 廣川懸三(ドラゴンテイル)
▼プレリミナリーファイト第2試合 バンタム級 3分3R 宮川 峻(リバーサルジム東京スタンドアウト) vs 飯島重樹(ALLIANCE)
▼プレリミナリーファイト第1試合 フライ級 3分3R 中村龍之 (ロータス世田谷) vs 倉岡幸平 (蒼天塾)
|
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
TwitterでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!