TOP > 試合結果 一覧

【NJKF】タネヨシホが能登龍也との再戦を制してWBC王座を獲得

フォロー 友だち追加
2018/02/25(日)UP

eFightの試合動画
試合レポートと同時にアップする速報動画では、KOシーンはスーパースロー再生。

足を払って能登(左)を転倒させるタネ(右)。崩しとコカしを駆使して能登を手玉に取った

ニュージャパンキックボクシング連盟
「NJKF 2018 1st」
2018年2月25日(日)東京・後楽園ホール

▼第11試合 トリプルメインイベントIII WBCムエタイ日本統一フライ級王座決定戦 3分5R
○タネヨシホ(直心会/WBCムエタイ日本統一フライ級2位、INNOVAION同級1位)
判定3-0 ※三者とも50-47
●能登龍也(VALLELY/WBCムエタイ日本統一フライ級1位、NJKF同級王者)
※タネが新王座に就く。

 昨年10月に『KNOCK OUT』で対戦した両者は序盤タネがリードするも、そこから能登がローとボディを効かせて追い上げ、やや能登優勢でのドロー。前回は3Rマッチであったが、今回は5R。空位のWBCムエタイ日本統一王座を賭けての決着戦となった。

 事前のインタビューで新たな打撃法を会得し「威力もスピードも上がった」と語っていた能登は、その言葉通り重みを感じる右ローを叩き込み、ボディ打ちも交えてタネに初回からプレス(圧力)を掛ける。

 2R、能登は変わらず強打・強蹴で攻めるが、タネは第1戦のように蹴り足をキャッチしてバランスを崩し、組みからのコカしを駆使して試合を自分のペースに持っていく。混戦からヒジを決め、能登の右目上を腫れさせるタネ。

 3R、タネは右ローを効かされているのもあるかサウスポーに変わり、ロープ・コーナーに詰められてもヒジを振るって出て左ミドルを当て、能登に攻め込ませない。3R終了時のオープンスコアは30-28、30-29、30-29でジャッジ三者ともいずれもタネを支持する。

 4R、タネは組みついてパンチを封じ、かと思えば足を払って転倒させと、変幻自在の戦いで能登を翻弄。完全に自分のリズムを作り、パンチも見えてきたか能登に当てさせない。

 タネは最終5Rもこのペースを維持し、組むと見せかけては打ち、打つと見せかけては組み、崩しとコカしを駆使して能登を手玉に取って終了。

 三者50-47の判定でタネが勝利してベルトを勝ち取り、「正直勝てると思っていなかったので、メッチャ嬉しいです」と涙を見せた。


NAOKI(左)と小川(右)の一戦はヒジの飛び交う熱戦となり、小川が制した

▼第10試合 トリプルメインイベントII WBCムエタイ日本統一ライト級タイトルマッチ 3分5R
○小川 翔(OISHI GYM/WBCムエタイ日本統一ライト級王者)
判定3-0 ※49-46、50-47、49-47
●NAOKI(立川KBA/NJKFライト級王者、WBCムエタイ日本統一同級1位・挑戦者)
※小川が初防衛に成功。

 初回からNAOKIのパンチがよく見えている印象の小川は、その内側を通すようにストレート、縦ヒジを振るう。組み合いからNAOKIに見舞うヒザも力強さを感じさせる。

 2Rも小川はボディへのヒザを巧みに当て、さらに右ヒジでNAOKIの左目上をカット。NAOKIは2度のドクターチェックを余儀なくされる。サウスポーのNAOKIに対し、小川は右ミドル、右スーパーマンパンチなど右の攻撃を巧みに使う。

 3R、切られたNAOKIだがヒジを振り返して試合はヒジ合戦の様相に。浅いようではあったが額を切られた小川は、右前蹴り、右ミドルとやはり右の攻撃を使って距離を作る。

 3R終了時の採点は30-29、30-28、29-28で小川がリード。

 4R、小川はヒジに固執せずパンチを当て優勢を維持。劣勢のNAOKIは5R、勝負を賭けてパンチをまとめに行くが小川はこれをしのぎ、ミドルを中心に攻撃を散らして終了。

 ヒジの飛び交う熱戦を判定で制し防衛を果たした小川は、インターナショナル王座への挑戦をアピールした。

次ページ:YETI達朗vs白神武央、岩城悠介vs新人

フォロー 友だち追加

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

TwitterでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!

こんな記事も読まれています

関連動画

関連記事

」をもっと見る

eFightの試合動画
試合レポートと同時にアップする速報動画では、KOシーンはスーパースロー再生。


【関連リンク】

TOP > 試合結果 一覧