【テレビ】長寿と空手の研究、武道体操を紹介=7.1ひる

武道と生きがい長寿研究所 Facebook(@buseiken)より
7月1日(水)13時45分~13時49分にテレビ朝日で放送される『東京サイト』で、武道体操が紹介される。
武道体操とは、豊島区で活動する「武道と生きがい長寿研究所」による制作で、中高年や武道に興味がある、体験したことがある方、今は体力に自信がない方を対象としている。正拳突き等空手の動きを取り入れながらも、体力や体調にあわせて座ったままや、つかまりながらなど、誰でも簡単にできる体操だ。
代表の大内巌児氏は空手3段、武道体操のチラシでは「武道の持つ良さを活かし、人生を輝かせるツールにしたい」とコメントしている。同研究所のFacebookによると、撮影は感染症予防にもとても気を使われながら行われ、番組ナビゲーターの落語家・林家きく姫も実際に武道体操を体験したという。
7月1日(水)13時45分~13時49分
『東京サイト』
テレビ朝日
●編集部オススメ
・【ナイスミドル】78歳・ミスター押忍がリングに登場「俺も戦いたくなった」
・植草歩が、自宅でできる空手トレーニング動画公開「簡単だよ」
・朝倉未来、新極真時代の得意技でフルコン王者の福地勇人と空手スパー、二段蹴りも(動画あり)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
TwitterでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!
Follow @efight_twit