TOP > ニュース 一覧

【クインテット】桜庭和志プロデュース新イベントのルール概要が決定

フォロー 友だち追加
2018/03/27(火)UP

eFightの試合動画
試合レポートと同時にアップする速報動画では、KOシーンはスーパースロー再生。

競技運営は日本ブラジリアン柔術連盟とD-NETが協力。桜庭の右隣が審判委員長に就任した中井祐樹JBJJF会長

 4月11日(水)東京・両国国技館で開催される桜庭和志(48)プロデュースの新格闘技イベント『QUINTET.1ーGrappling Team Survival Match-』(クインテット)のルール概要が発表された。

 今大会には一般社団法人日本ブラジリアン柔術連盟(JBJJF)が協力。桜庭からのルール制作アドバイス、審判団派遣のリクエストに対して、中井祐樹JBJJF会長が応えたもので、中井会長が「QUINTET審判委員長(Chairman of Referees Committee)」に正式就任し、JBJJFから2名の審判員も派遣されることとなった。その他3名の審判員は、同じく協力として名を連ねることになった国内総合格闘技ジムの交流組織D-NET(DOJO NETWORK JAPAN)から派遣される。

 さっそく3月23日に桜庭と中井審判委員長の要請で招集された審判団による初会合が行われ、QUINTETルールの骨子が固った。また、QUINTETの試合場は、五輪レスリングと同じ世界レスリング連合(UWW)公認の、米国ドラマー社(Dollamur)製12m×12mのマットを使用することに決定。

 QUINTETルールは試合時間8分一本勝負(勝ち抜き戦のため体重差が20kg以上ある場合は4分一本勝負)。勝敗は関節・絞め技による一本勝ち、失格(指導3回)によって決せられ、試合時間内に決着がつかない場合は引き分けとなる。大将同士の試合が引き分けに終わった場合は、指導の数が少ない方の勝利となり、数が同じ場合はチーム全体の指導の数が少ないチームの勝利となる。それも同じ場合のみ、大将同士の試合の優劣を審判の旗判定で行う。

 指導は膠着を誘発するクローズドガード(両足で相手の身体を挟む)、ポジションをキープするだけで攻撃の意図が見られない場合、スタンドでテイクダウンを狙わずディフェンシブに動き回る行為など、一本決着を狙わない姿勢に与えられる。また、指導を受けた選手は試合場中央で四つん這いになり、対戦相手は上から腰に両掌を置いた状態で審判の合図により試合を再開する(いわゆるレスリングのパーテールポジション)。

 禁止事項はクリーム、オイル、ジェル、または滑りやすい物質を身体に塗るなど。

 全体的に、アグレッシブに動き、膠着を許さず、一本決着を狙う姿勢を見せた方が勝者となるルールとなった。

 また、同大会は動画配信サービス「Hulu」にて試合翌日から配信されることも決まった。

■QUINTETルール骨子

<禁止行為(重大な反則=失格負け)>
●ヒールフック
●スラム及びスパイキング(頭部に直接ダメージを与 えるような攻撃)
●ネッククランク(頸椎のみをねじる行為)
●かに挟みによるテイクダウン(スタンド)
●ジャンピングクローズドガード

<違反行為(軽微な反則=指導)>
●膠着を誘発するクローズドガード
●ポジションをキープするだけで攻撃の意図が見られ ない場合
●スタンドでテイクダウンを狙わずディフェンシブに動き回る行為
●故意に対戦相手を試合場から転落させようとする行為
●故意に試合場から逃避する行為
●主審及び2名の副審全員が消極的と判断した場合
●噛み付き、歯を押しつける
●頭髪、体毛、鼻、耳を掴む
●性器または目への攻撃または圧迫
●一度に3本以下の指を掴む
●意図的なあらゆる種類の外傷的打撃(パンチ、肘、 膝、頭突き、キックなど)
●対戦相手に触れていない状態で座る行為
●「指導」を受けた選手は試合場中央で四つ這いになり、対戦相手は上から腰に両掌を置いた状態で、審判の合図により試合を再開する(レスリングのパーテー ルポジション)
●両者「指導」の場合は試合場中央でスタンドの状態 から試合を再開する
●「指導」3回で「失格負け」
●違反行為により、相手に相当のダメージを与えたと審判が判断した場合は、1回で「失格負け」になる場 合がある

<禁止事項>
●シューズの着用
●ファウルカップの着用
●クリーム、オイル、ジェル、または滑りやすい物質を身体に塗る
●指輪やネックレス、ピアスなどの貴金属類の着用

<試合時間>
●8分一本勝負
●4分一本勝負(体重差が20kg以上ある場合)

<勝敗の決着>
●サブミッション
●失神
●失格(指導3回)
●試合時間内に上記の決着が付かない場合は引き分け
●判定(大将同士の試合のみ)「指導」の数の少ない方が勝利。数が同じ場合はチーム全体の「指導」の数が少ない方が勝利。それも同じ場合は大将同士の試合の優劣を審判の旗判定により決定。

<試合場>
●12メートル四方のレスリングマット。場内場外のエリアは設けず、試合場から転落しそうな場合は審判の判断により試合を中断し、安全な位置から両者同じ態勢のま ま試合を再開する。

<「勝ち抜き」システム=Winner stays on>
●勝者は対戦チームの次の相手と闘う
●引き分けは両者退場
●大将が負けたチームが負け

<1dayトーナメントシステム>
●1回戦を勝ち上がったチームは、決勝戦では1回戦で戦わなかった選手から優先的にオーダーを組まなくてはならない。

<体重>
チーム5人の総体重は430kg以内とする(前日計量)

<QUINTET審判団>
審判委員長 中井祐樹(JBJJF)
審判員 植松直哉(JBJJF)
審判員 新明佑介(JBJJF)
審判員 片岡誠人(D-NET)
審判員 山崎 剛(D-NET)
審判員 美木航(D-NET)

フォロー 友だち追加

●編集部オススメ

・桜庭和志が4・11両国国技館で新格闘技イベント旗揚げ、海外開催も

・1回戦で桜庭和志vs石井慧の可能性も、トーナメント組み合わせ決定

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

TwitterでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!

インスタグラムでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!

フォロー

LINEでeFight(イーファイト)格闘技情報を友だち追加しよう!

友だち追加

関連記事

」をもっと見る

eFightの試合動画
試合レポートと同時にアップする速報動画では、KOシーンはスーパースロー再生。


【関連リンク】

TOP > ニュース 一覧