TOP > ニュース 一覧

【ライズ】10・25裕樹の赤福プレゼントをエルナンデスが無視

フォロー 友だち追加
2012/10/24(水)UP

伊勢名物の赤福をお土産に持参した裕樹(右)だが、エルナンデスは無視(左)。中央は伊藤隆RISE代表

 10月25日(木)東京・後楽園ホールで開催される『RISE 90』の公開計量&タイトルマッチ調印式が、24日(水)13:30から都内で行われた。計量は全員が一発でパス(ヘビー級は計量なし)し、明日のゴング を待つのみとなった。

『RISE 90』の公開計量

  メインイベントで、ヨーロッパ最大の立ち技格闘技団体『グローリー』から送り込まれた刺客ハヴィエル・エルナンデス(スペイン)を迎え撃つ、ライト級王者 の裕樹(ANCHOR GYM)。50戦近いキャリアを持つ大ベテランだが、意外にも外国人選手と対戦したのは前回6月2日のイ・ソンヒョン戦が初(判定負け)。欧米の選手とは 今回が初対戦となる。

 そのことについて裕樹は「凄いワクワクしています。試合を組んでくれた関係者と、遠い距離があるのに来てくれたエルナンデスに感謝します。敬意を表して戦いたい。でも、自分は負けると2連敗なのでしっかりと勝ちを収めたい」とコメント。

 エルナンデスは「裕樹の試合映像は見た。とても強くていい選手だが、明日勝つのは自分だ。戦うのが楽しみだよ。ローキックが得意なことは知っているが、ノープロブレムだ」と、“国内最強”と言われている裕樹のローキックに対しても余裕を見せる。

エルナンデスと裕樹

 すると裕樹は「じゃあ、カット(ローキックを自分のスネで受けて防御すること)はなしで。ノーディフェンスで」と語りかけるが、エルナンデスは無表情のまま。

 裕樹はエルナンデスを「パンチの選手ですね。映像を見たけれど根性がある。山本真弘と5Rフル に戦っていい試合をしていたし、テクニックも素晴らしい」と高く評したが、「パンチだけだと思わず、全体的に攻めてくると思って対策を練ってきました。 しっかりと完封したい」と攻略に自信を覗かせた。

 会見の最後に、裕樹は「エルナンデスがせっかくスペインから来てくれたのでお土産があります」 と、伊勢名物の赤福をプレゼント。しかし、エルナンデスは全くの無表情で受け取り、すぐに机の上に置いて何の興味も示さなかった。裕樹は「俺がスベッたみ たいになってしまった……」と肩を落とした。

RISEクリエーション
「RISE 90」
2012年10月25日(木)東京・後楽園ホール
開場17:30 開始18:00(予定)

<全対戦カード>

▼メインイベント(第12試合) スーパーファイト -62kg契約 3分3R延長1R
裕樹(ANCHOR GYM/初代ライト級王者)=61.7kg
vs
ハヴィエル・エルナンデス(ESP/El Tigre de Villarubia/第3代IT’S SHOWTIME 61kg級世界王者)=61.8kg

▼セミファイナル(第11試合) 第3代RISEヘビー級王者決定戦 3分5R無制限延長R
清水賢吾(極真会館/RISEヘビー級1位)
vs
羅王丸(TARGET/RISEヘビー級2位)

▼第10試合 初代RISEフェザー級(-57.5kg)王者決定戦 3分5R無制限延長R
リョウ・ペガサス(アカデミア・アーザ水道橋/RISEフェザー級1位)=57.5kg
vs
一刀(いっとう/日進会館/RISEフェザー級2位)=57.1kg

▼第9試合 スーパーライト級(-65.0kg)次期挑戦者決定戦 3分3R無制限延長R
小宮由紀博(スクランブル渋谷/スーパーライト級1位)=65.0kg
vs
左右田泰臣(シルバーウルフ/スーパーライト級3位)=64.8kg

▼第8試合 -64.0kg契約 3分3R無制限延長R
イ・ソンヒョン(韓国/仁川ムビジム/同級2位、初代RISE KOREAウェルター級王者)=64.0kg
vs
麻原将平(シルバーアックス/RISEライト級4位)=63.65kg

▼第7試合 バンタム級(-55.0kg) 3分3R延長1R
Dyki(TARGET/バンタム級2位)=54.8kg
vs
大野貴志(士道館新座ジム/MA日本キックボクシング連盟バンタム級王者、RISEバンタム級3位)=54.8kg

▼第6試合 ライト級(-63.0kg) 3分3R延長1R
渡辺理想(極真会館/同級3位)=62.85kg
vs
菅原悠次(シーザー力道場/SB日本ライト級1位)=63.0kg

▼第5試合 バンタム級(-55.0kg)3分3R
古岡大八(新日本キックボクシング協会・藤本ジム/日本バンタム級2位)=54.9kg
vs
村越優汰(湘南格闘クラブ)=54.8kg

▼第4試合 RISING ROOKIES CUPスーパーフェザー級(-60.0kg)決勝戦 3分3R延長2R
郷州 力(PHOENIX/2011年 KAMINARIMON全日本大会65kg級優勝・大会MVP選手)=59.9kg
vs
開道(HAYATO GYM)=59.8kg

▼第3試合 RISING ROOKIES CUPライト級(-63.0kg)決勝戦 3分3R延長2R
藤田雄也(極真会館)=62.8kg
vs
清水“TOKAREV”靖弘(TARGET)=62.7kg

▼第2試合 RISING ROOKIES CUPミドル級(-70.0kg)決勝戦 3分3R延長2R
豊嶋亮太(リアルディール)=69.2kg
vs
ヒットマン田川(士魂村上塾)=69.7kg

▼第1試合 スーパーフェザー級(-60.0kg)3分3R
村山智耶(HAYATO GYM)=59.6kg
vs
小林“JET”孝輔(KIBAマーシャルアーツクラブ)=59.6kg

<チケット料金>
VIP席12,000円(フェンス内)
SRS席9,000円 RS席7,000円
S席5,000円 A席4,000円
※当日券は各席500円増し。未就学児は保護者膝上に限り無料。

<チケット販売所>
チケットぴあ=TEL:0570-02-9999 http://pia.jp/t/(Pコード:822-379)
※ぴあカウンター、サークルK、サンクス、セブンイレブン各店
ローソンチケット=TEL:0570-084-003 http://l-tike.com/(Lコード:38690)
※ローソン店頭ロッピーにて
イープラス=http://eplus.jp/battle/(携帯&パソコン同じアドレス)
※ファミリーマート各店
RISEクリエーション=TEL:03-5319-1860
後楽園ホール=TEL:03-5800-9999
RISEホームページ=http://www.rise-rc.com

<お問い合わせ>
RISEクリエーション=TEL:03-5319-1860

フォロー 友だち追加

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

TwitterでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!

関連記事

」、「」をもっと見る

【関連リンク】

TOP > ニュース 一覧