
30年以上、格闘技を見続けてきた谷川Pが「前田日明さんみたいな体格的に恵まれた逸材」と評したシビサイ
5月6日(土)千葉・舞浜アンフィシアターで開催される『巌流島 WAY OF THE SAMURAI 2017 in MAIHAMA ニッポンの底力! ニッポンの未来!』。
今大会に初出場する日本ヘビー級ファイター期待の星であるシビサイ頌真(=しょうま/柔術/日本)は1991年3月11日生まれの26歳で、身長193cm・体重105kgのヘビー級の体格を誇る。
元・格闘技雑誌の編集長であり、K-1プロデューサーでもあった谷川貞治・巌流島プロデューサーは「これまで30年以上、格闘技を見続けているけれど、これほど日本人のヘビー級で体格的に恵まれた逸材はほとんど見たことがない。K-1でいえば、佐竹雅昭や武蔵、京太郎を一回り大きくした感じ。極真出身の中村誠師範や八巻建弐さんよりデカイ。唯一、思い当たるのが前田日明さん。新日本プロレスでデビューした頃の前田さんみたいな大きさですよ」と太鼓判を押す。
ラオス人の父と日本人の母を持つハーフで、ルックスも良く、巌流島サイドは「とんでもないスター候補が現れた」と大きな期待を寄せている。12歳で柔道を始め、19歳から柔術を学び現在は茶帯。これまでDEEP、ZST、GRACHAN、HEAT、Krushなどのリングに上がっており、MMA(総合格闘技)戦績は4勝1敗1無効試合、キックボクシングは1戦1分。
軽量級が中心となっている現在の日本格闘技界だが、ヘビー級のニュースターとなることが出来るか。シビサイはナイジェリアの部族格闘技「ダンベ」の使い手ホンシュウ・ビワコ(ダンベ/ナイジェリア)と対戦する。
●編集部オススメ記事
・日本ヘビー級期待の星が初参戦、アフリカ部族格闘技の使い手と激突
・ボビーがアフリカ幻の格闘技を送り込む
【大会・チケット情報】 10・21 巌流島・実行委員会/ひとだんらく「巌流島 全アジア武術選手権大会 2016 in TOKYO」2016年10月21日 (金)
主催 |
巌流島・実行委員会/ひとだんらく |
大会名 |
「巌流島 全アジア武術選手権大会 2016 in TOKYO」
|
開場開始時間 |
開場16:30 開始18:00 ※オープニングマッチは17:00~
|
開催場所 |
東京・国立代々木競技場第2体育館 |
チケット料金 |
VIP席30,000円(最前列~3列目) SRS席14,000円(アリーナ) S席10,000円(スタンド前から6列目まで) A席6,000円(スタンド7列目以降) ※3歳未満は保護者ヒザ上に限り無料
|
チケット販売 |
チケットぴあ イープラス ローソンチケット |
問合せ先 |
巌流島事務局=℡03-6721-8700 ≫巌流島公式サイト info@ganryujima.jp |
対戦カード |
▼第10試合 全アジア武術選手権大会トーナメント決勝戦 準決勝の勝者 vs 準決勝の勝者
▼第9試合 スーパーファイト マーカス・レロ・アウレリオ(カポエイラ/ブラジル) vs ミケーレ・ベルギネリ(喧嘩フットボール/イタリア)
▼第8試合 スーパーファイト 星風(大相撲/モンゴル) vs ホンシュウ・ビワコ(ダンベ/ナイジェリア)
▼第7試合 全アジア武術選手権大会トーナメント準決勝第2試合 1回戦第3試合の勝者 vs 1回戦第4試合の勝者
▼第6試合 全アジア武術選手権大会トーナメント準決勝第1試合 1回戦第1試合の勝者 vs 1回戦第2試合の勝者
▼第5試合 トーナメント リザーブファイト 毛利昭彦(総合格闘技/日本) vs アディチャ・カトカデ(コシティ/インド)
▼第4試合 全アジア武術選手権大会トーナメント1回戦第4試合 クンタップ・チャンロイチャイ(ムエタイ/タイ) vs アリ・マルバクティアリ(カンフートーア&レスリング/イラン)
▼第3試合 全アジア武術選手権大会トーナメント1回戦第3試合 小見川道大(柔道/日本) vs 張文勝(ジャン・ウェンシェン/中国武術・散打/中国)
▼第2試合 全アジア武術選手権大会トーナメント1回戦第2試合 イゴール・ペルミン(ハンド・トゥ・ハンド/ロシア) vs アマラー・フーヘンハー(モンゴル相撲/モンゴル)
▼第1試合 全アジア武術選手権大会トーナメント1回戦第1試合 菊野克紀(沖縄拳法空手/日本) vs ハ・ウンピョ(テコンドー/韓国)
|
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
TwitterでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!