
右ストレートに自信を持つMARI
2月11日(月・祝)東京・後楽園ホールで開催されるシュートボクシング(以下SB)の2019年シリーズ開幕戦『SHOOT BOXING 2019 act.1』。
日本女子ミニマム級(48kg契約)では、NJKFミネルヴァ・ピン級(-45.36kg)王者MARI(23=ナックルズGYM)が、SB日本女子ミニマム級1位MISAKI(22=グラップリングシュートボクサーズ)と3分3R延長無制限で対戦する。

百花(左)との激しい打ち合いを制し王座に就いたMARI
MARIは右ストレートを得意とし、2018年4月に百花を破り、NJKFミネルヴァ初代ピン級王座を獲得した。SBルールにも経験済みで2013年に開催されたSBの女子高生ファイター限定48kg級トーナメント『JKS48』に出場、2015年に開催された『Girls S-cup 48kg日本トーナメント』の出場メンバーにも抜擢されたことがある。
MARIは相手のMISAKIとの試合の展開について「ガンガン前に入ってくるタイプの選手なので、そこにカウンターを合わせてやろうかなと。距離を取り合う戦いになりそうです」と接近してフックを連打しまくるMISAKIと、ストレートを狙う自分との間合い勝負になるとした。

現ミニマム級王者・MIO(左)と打ち合うMARI
MISAKIを倒せばその上に、SB日本女子ミニマム級王者・MIOが控えている。「(MIOのことは)意識してます。MIO選手とは以前に対戦していて(2015年10月3日)負けているので、リベンジしたいと思っています。その時はフィジカルが強くて、パンチがうまかった印象があります。昨年のMIO選手のS-cupでの試合も観たのですが、変わらずテクニックがあると思いました。チャンスがあればぜひMIO選手のSBのベルトも狙っていきたいと思ってます」とMISAKIの先、MIOの持つタイトルへも見据えている。
「まずはMISAKI戦に全力を尽くすので応援よろしくお願いします」とファンへメッセージを送った。
【大会・チケット情報】 2・11 シュートボクシング協会「SHOOT BOXING 2019 act.1」2019年2月11日 (月)
主催 |
シュートボクシング協会 |
大会名 |
「SHOOT BOXING 2019 act.1」 |
開場開始時間 |
開場17:15 開始17:30 |
開催場所 |
東京・後楽園ホール |
チケット料金 |
RRS席15,000円(パンフレット付)
RS席10,000円
SS席7,000円
A席5,000円
B席4,000円
立ち見席 3,000円
※当日券は各¥500UP
※U-18チケット(当日券のみ)18歳以下のお客様に限り、当日券立ち見チケットを1,000円にて販売いたします。(要身分証提示) |
チケット販売 |
シュートボクシング公式ネットショップ
チケットぴあ
イープラス
セブン-イレブン
サークルK・サンクス
ファミリーマート店内Famiポート
後楽園ホール |
問合せ先 |
≫SHOOT BOXING公式サイト |
対戦カード |
▼第10試合 65.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分5R無制限延長R ※ヒジ打ちあり
海人(TEAM F.O.D/S-cup2018世界王者)
vs
ポンシリー・ポーシリポン(タイ/WPMF世界ウェルター級王者)
▼第9試合 SB日本スーパーバンタム級(55.0kg)エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R
植山征紀(龍生塾ファントム道場/SB日本スーパーバンタム級王者)
vs
安本晴翔(橋本道場/INNOVATIONスーパーバンタム級王者、元REBELS-MUAYTHAIスーパーフライ級王者)
▼第8試合 SB日本女子ミニマム級(48.0kg) エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R
MIO(シーザージム/SB日本女子ミニマム級王者)
vs
寺山日葵(TEAM TEPPEN/J-GIRLSミニフライ級王者)
▼第7試合 68.0kg契約 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R ※ヒジ打ちあり
宍戸大樹(シーザージム/元SB東洋太平洋ウェルター級王者)
vs
笹谷 淳(team COMRADE/元J-NETWORKウェルター級&スーパーウェルター級2階級王者)
▼第6試合 62.0kg契約 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R
村田聖明(シーザージム/前SB日本スーパーフェザー級王者、SB日本ライト級1位)
vs
ヒンチャイ・オー.センスックジム(タイ/センスックジム/MAX MUAYTHAI -61kg級王者)
▼第5試合 SB日本フェザー級(57.5kg)エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R
元貴(DAB/SB日本フェザー級2位)
vs
手塚翔太(GONG-GYM坂戸/SB日本フェザー級4位)
▼第4試合 SB日本スーパーウェルター級(70.0kg) エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R
坂本優起(シーザージム/SB日本スーパーウェルター級3位)
vs
奥山貴大(ネックススポーツ/グラップリングシュートボクサーズ/SB日本ウェルター級1位)
▼第3試合 SB日本女子ミニマム級(48.0kg契約) エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R
MISAKI(グラップリングシュートボクサーズ/SB日本女子ミニマム級1位)
vs
MARI(ナックルズGYM/NJKFミネルヴァ ピン級王者)
▼第2試合 SB日本ヘビー級 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R
斐也(チームドラゴン)
vs
マウンテンRYUGO(Ten Clover Gym)
▼第1試合 67.0kg契約 フレッシュマンクラスルール 3分3R延長2R
村田義光(シーザージム/SB日本ウェルター級)※義光から表記変更
vs
石本裕一(GONG-GYM坂戸/SB日本スーパーライト級)
|
●編集部オススメ
・MARIが百花との打ち合い制し新王者に(ページ下段)
・MIOがピンチに陥るも逆転TKO勝ち、MMAデビュー戦を勝利で飾る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
TwitterでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!