
▲ヤスユキとの対戦が決定した大月晴明
9月16日(水)東京・後楽園ホールで開催される『REBELS.38』の記者会見が、7月24日(金)都内にて行われ、追加対戦カードが発表された。
61kg契約、3分5R制のムエタイルールでヤスユキ(Dropout)vs大月晴明(キック スターズ マスクマン)の豪華カードが決定した。
会見に出席した大月は、NKB時代に活躍してたヤスユキのファンだったことを明かし、「(ヤスユキが)フリーに転向後、やれるんじゃないかと思い始めて復帰を決めました」と以前から対戦したかった相手だったという。「純粋に戦いたいと思っていた選手。復帰して何試合かやって全勝していたら挑戦しようと思っていました。(このタイミングで決定したのは)早くもないし、遅くもないしベストなタイミングだと思います」
ヤスユキはここ5戦を見ると勝ったり負けたりが続いているが「彼はまだ本気を出していない。ムエタイのチャンピオン(センチャイ、パコーン)に負けているが彼は『負けてない』と言っている」といい、「あいつの本気を出させてぶっ倒したい。ヤスユキに勝とうとは思わない。殺し合いをやってぶっ殺したい。僕は今回が最後の試合になるかもしれないし、全力でぶっ殺してやろうと思う」と並々ならぬ意気込みを語った。
<追加対戦カード>
▼61kg契約 ムエタイルール 3分5R
ヤスユキ(Dropout)
vs
大月晴明(キック スターズ マスクマン)
▼52kg契約 ムエタイルール
松崎公則(STRUGGLE)
vs
奥脇一哉(はまっこムエタイ)
▼フェザー級 ムエタイルール ラウンド数は調整中
炎出丸(クロスポイント吉祥寺)
vs
立嶋篤史(ASSHI-PROJECT)
▼オープニングファイト スーパーフライ級 REBESルール 3分3R
笠見玲慈(TEAM OJ)
vs
蓮沼拓矢(テッサイジム)
【大会・チケット情報】 9・16 Def Fellow 「REBELS.38」2015年9月16日 (水)
主催 |
Def Fellow |
大会名 |
「REBELS.38」
|
開場開始時間 |
開場17:00 本戦開始18:30 ※オープニングファイトは18:00~ |
開催場所 |
東京・後楽園ホール |
チケット料金 |
VIP席30,000円 SRS席15,000円 S席10,000円 A席7,000円 B席5,000円 C席4,000円 立見3,000円 ※当日券は全席500円増し ※6歳未満は入場無料(小学生から有料、6歳未満でも座席を必要とする場合は有料)
|
チケット販売 |
イープラス |
問合せ先 |
Def Fellow REBELSプロモーション事業部=℡03-6262-3760 ≫REBELS公式HP |
対戦カード |
▼第7試合 メインイベント REBELSルール 72kg契約 3分3R延長1R 日菜太(クロスポイント吉祥寺/REBELS 70kg級王者) vs アンディ・サワー(Team Souwer/S-cup世界トーナメント2002・2004・2008・2012王者、K-1 WORLD MAX2005・2007王者)
▼第6試合 セミファイナル 61kg契約 ムエタイルール 3分5R ヤスユキ(Dropout) vs 大月晴明(キック スターズ マスクマン)
▼第5試合 WPMF日本スーパーライト級タイトルマッチ WPMFルール 3分5R 加藤剛士(ウィラサクレックフェアテックスジム/王者) vs 不可思(クロスポイント大泉/Bigbangライト級王者、WPMF日本スーパーライト級5位/挑戦者)
▼第4試合 バンタム級 ムエタイルール 3分3R 小笠原瑛作(クロスポイント吉祥寺/第2代REBELS52.5kg級王者、元REBELS-MUAYTHAIフライ級王者、MuayThaiOpenスーパーフライ級王者) vs ムンファン・エスジム(エスジム/元ラジャダムナンスタジアム認定フライ級王者)
▼第3試合 52kg契約 ムエタイルール 3分3R 松崎公則(STRUGGLE) vs 奥脇一哉(はまっこムエタイ)
▼第2試合 フェザー級 ムエタイルール 3分3R 炎出丸(クロスポイント吉祥寺/元J-NETWORKスーパーバンタム級王者) vs 立嶋篤史(ASSHI-PROJECT/元全日本フェザー級王者)
▼第1試合 ライト級 REBELSルール 3分3R 末廣智明(大道塾吉祥寺支部) vs 久保政哉(PHOENIX)
▼オープニングファイト第2試合 スーパーフライ級 REBESルール 3分3R 笠見玲慈(TEAM OJ) vs 蓮沼拓矢(テッサイジム)
▼オープニングファイト第1試合 57kg契約 REBELSルール 3分3R 千羽裕樹(スクランブル渋谷) vs HPS DATE(Team DATE HPS division)
|
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
TwitterでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!