
対戦が決定したノヴァスをバックドロップで投げると予告したRENA
11月11日(金)東京・TDCホールで開催される『SHOOT BOXING WORLD TOURNAMENT S-cup2016』の記者会見が、10月24日(月)東京・浅草の花やしきにて行われた。
今大会でメインイベントを務めるのは、シュートボクシング世界女子ライト王者RENA(シーザージム)。30年以上の歴史を誇るシュートボクシングにおいて、男女混合大会で女子がメインイベントを務めるのは史上初。
『RIZIN』で山本美憂を破っての凱旋試合となる今回、RENAの対戦相手はそのRIZINが送り込んできた刺客、キンバリー・ノヴァス(ブラジル)に決定した。ノヴァスはMMA(総合格闘技)でNoxii Combatストロー級王座&Nitrix CFストロー級王座を持ち、戦績は9勝2敗。世界女子ムエタイトーナメントでは金メダルを獲得している。身長154cm(RENAは161cm)で、RENAと同じ25歳。
会見に出席したRENAは、「ブラジルの選手と戦うのは初めてなので楽しみ。映像を見ましたが、イケイケで全然止まらない選手なので、久しぶりに打ち合ってみたい。その打ち合いからKOしたいです。メインを任された以上はヘタな試合は出来ないので、一番盛り上がる試合がしたい」と、打ち合いからのKO勝ちを予告。
さらには「まだキックボクシングの試合映像しか見ていませんが、下半身がガッチリとしていて投げづらい印象。でもバックドロップを決めたいです。派手な技を一個やりたい。MIOが10月9日の試合でバックドロップを決めたので負けていられない。あれを教えたのは私ですからね」と、バックドロップ炸裂も予告した。
「投げて絞めてパンチで倒します。私は最後は何でも終わらせられる術を持っているので」と、シュートボクシングで許される攻撃の全てを使って倒すとした。
●編集部オススメ記事
・RENAが初メイン、内山高志直伝パンチで悶絶KO宣言
・RENA、アイドルグループイベントで夢を叶える秘訣を伝授
<決定対戦カード>
▼スペシャルワンマッチ
RENA(シーザージム/Girls S-cup世界トーナメント3連覇、SB世界女子フライ級王者)
vs
キンバリー・ノヴァス(ブラジル/CM SYSTEM/Noxii Combatストロー級王者、Nitrix CFストロー級王者、世界女子ムエタイトーナメント金メダリスト)
【大会・チケット情報】 11・11 シュートボクシング協会「SHOOT BOXING WORLD TOURNAMENT S-cup 2016」 2016年11月11日 (金)
主催 |
シュートボクシング協会 |
大会名 |
「SHOOT BOXING WORLD TOURNAMENT S-cup 2016」
|
開場開始時間 |
開場17:00 開始17:30 |
開催場所 |
東京・TDCホール |
チケット料金 |
VIP席30,000円(パンフレット付) RRS席20,000円 RS席15,000円 アリーナS席10,000円 第1バルコニー指定席8,000円 第2バルコニー指定 5,000円 第3バルコニー指定席 4,000円 ※当日券は各席500円増し
|
チケット販売 |
チケットぴあ TEL:0570-02-9999 ローソンチケット TEL:0570-084-003 イープラス CNプレイガイド フィットネスショップ水道橋 TEL:03-3511-271 後楽園ホール TEL:03-5800-9999 シュートボクシング公式ネットショップ |
問合せ先 |
シュートボクシング協会=TEL:03-3843-1212 ≫シュートボクシング公式サイト |
対戦カード |
▼第12試合 メインイベント スペシャルワンマッチ フライ級(51.0kg) 3分3R・延長無制限R エキスパートクラス特別ルール RENA(シーザージム/Girls S-cup世界トーナメント3連覇、SB世界女子フライ級王者) vs キンバリー・ノヴァス(ブラジル/CM SYSTEM/Noxii Combatストロー級王者、Nitrix CFストロー級王者、世界女子ムエタイトーナメント金メダリスト)
▼第11試合 セミファイナル S-cup65kg世界トーナメント決勝戦 3分3R・延長1R S-cupルール 準決勝の勝者 vs 準決勝の勝者
▼第10試合 スペシャルマッチ 71.0kg契約 3分3R・延長無制限R エキスパートクラス特別ルール アンディ・サワー(オランダ/TEAM SOUWER/S-cup世界トーナメント2002・2004・2008・2012王者、K-1 WORLD MAX世界トーナメント2005・2007王者) vs 宮越宗一郎(拳粋会/WBCムエタイ・インターナショナル・スーパーウェルター級王者)
▼第9試合 SB日本スーパーバンタム級タイトルマッチ(55.0kg) 3分5R・延長無制限R エキスパートクラスルール 内藤大樹(ストライキングジムAres/王者) vs 植山征紀(ファントム道場/挑戦者)
▼第8試合 S-cup65kg世界トーナメント準決勝戦 3分3R・延長1R S-cupルール S-cup65kg世界トーナメント1回戦第3試合の勝者 VS S-cup65kg世界トーナメント1回戦第4試合の勝者
▼第7試合 S-cup65kg世界トーナメント準決勝戦 3分3R・延長1R S-cupルール S-cup65kg世界トーナメント1回戦第1試合の勝者 VS S-cup65kg世界トーナメント1回戦第2試合の勝者
▼第6試合 SB日本女子ミニマム級王座決定戦(48.0kg) 3分5R・延長無制限R エキスパートクラスルール MIO(シーザージム) vs Union朱里(GSB名古屋)
▼第5試合 S-cup65kg世界トーナメント1回戦 3分3R・延長1R S-cupルール タップロン・ハーデスワークアウト(タイ/ハーデスワークアウトジム/元WMC世界フェザー級王者) vs 水落洋祐(はまっこムエタイジム/REBELS65kg級王者)
▼第4試合 S-cup65kg世界トーナメント1回戦 3分3R・延長1R S-cupルール ザカリア・ゾウガリー(オランダ/Manhoef Fight & Fittnes/S-cup65kg世界トーナメント2014準優勝) vs 山口裕人(山口道場/WBCムエタイ日本&INNOVATIONスーパーライト級王者)
▼第3試合 S-cup65kg世界トーナメント1回戦 3分3R・延長1R S-cupルール MASAYA(シーザージム/SB日本スーパーライト級王者) vs チャールズ・“クレイジーホース”・ベネット(アメリカ)
▼第2試合 S-cup65kg世界トーナメント1回戦 3分3R・延長1R S-cupルール 鈴木博昭(ストライキングジムAres/SB世界スーパーライト級王者) vs Hideki(ボリビア/team gloria/RISEスーパーライト級3位、ABWライト級王者)
▼第1試合 スーパーフェザー級(60.0kg) 3分3R・延長無制限R エキスパートクラス特別ルール 村田聖明(シーザージム/SBスーパーフェザー級2位) vs 中神吉彦(ストライキングジムAres/SB日本スーパーフェザー級5位)
|
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
TwitterでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!