【シュートボクシング】『S-cup』と『GROUND ZERO』が同時開催、40年の歴史で初=11.24代々木
1985年にシーザー武志(現会長)によって創設されたシュートボクシング(以下SB)は、今年2025年で40周年。この記念すべき年に、11月24日(月・祝)東京・国立代々木競技場第二体育館にてSB創設40周年記念大会の開催が決まっている。その大会で、SBの2大ビッグマッチ『S-cup』と『GROUND ZERO』を初めて同日開催することが、10日都内にて行われた会見で明かされた。
『S-cup』は、これまで世界の強豪を集めて70kg、65kgでワンデーの世界トーナメントを行ってきたが、2018年11月以降、7年ぶりに行われる今大会では、SBで最も盛り上がっているフェザー級(-57.5kg)で行われることが決定した。
会見に出席した、シーザーインターナショナルの緒形健一代表は「2月の開幕戦で山田彪太朗からもアピールがありましたが、今SBではフェザー級がとても盛り上がっているので、そのフェザー級で国内外から強豪8選手を集めたトーナメントを開催いたします」と発表。
出場選手に関しては4月以降の本戦で先行試合を組んでいき、その結果を見ながらメンバーを確定していくといい「シュートボクサーはもちろん、各協力団体の皆様にもお声掛けをして魅力的なメンバーを集めていきたいと思います。また、SBに参戦経験のない選手でもトーナメントに興味がある選手は所属ジム・団体を通して名乗りを挙げてくれたら、前向きに考えたいと思っております」と、本トーナメントへの参加を呼びかけた。
また、『GROUND ZERO』は昨年12月大会と同様に「MMAやキック、ムエタイなど通常の公式戦とは異なるルールで試合を組み、夢のあるカードを実現させたいと思います」とした。こちらも4月以降の本戦で選考試合を組んでいく予定だ。
シーザー武志会長は「40年間の間に『GROUND ZERO』、『S-cup』といろいろやってきましたが、40周年記念大会なので両方一辺にやったらどうかということになりました。一気に詰め込んでしまっていいのかなと思うぐらい不安ですが、盛り上がると思います。S-cupのトーナメントでは、山田虎矢太も名乗りを挙げているので山田ツインズの兄弟対決があるかもしれません。私としては非常に楽しみですが、複雑な気持ちです。でも、いい選手が揃ってきましたので、ぜひご期待ください」と挨拶した。
●編集部オススメ
・【SB】王者・山田彪太朗、ライバル川上叶を迎え初防衛戦へ!笠原弘希は1度敗れたタイ強豪と再戦
・”9頭身”ラウンドガール央川かこ、ハイレグ新衣装を公開!透けるY字に「超きれいな形」格闘技のリング彩る
・【XSTREAM1】山田彪太朗、登島優音が「1分間ミドルキック連打」で最高記録を樹立!森永康平も参戦
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
TwitterでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!
Follow @efight_twitインスタグラムでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!