TOP > ニュース 一覧

”組技・寝技”経験無し!RISE2階級王者がMMA初挑戦「平本丈をKOする」果たしてどうなる

フォロー 友だち追加
2025/03/26(水)UP

MMA歴5年目の平本丈(左)に1ヶ月の田丸(右)が挑む

 5月4日(日)東京ドームにて開催される『RIZIN男祭り』の[RIZIN MMAルール(5分3R) 57.0kg ]では、RISE 2階級制覇の”打撃の天才”田丸辰(23=TRY HARD GYM/FIGHTER’S FLOW)がMMAデビュー戦。平本蓮の弟・丈(21=剛毅會)と対決する。
 田丸はMMAの練習を始めて「一ヶ月ちょい」で、イーファイトの取材に「組技、寝技もやってきていない」と答えている。果たして丈に勝てるのか。

【フォト】平本丈は兄譲りのバキバキボディ!田丸との比較

 田丸は優れたボクシング技術を武器に、10代の時には”天心2世”と謳われた天才。
 18年に10戦無敗でRISEスーパーフライ級王者に。22年に階級を下げると、フライ級でも戴冠。23年にはRISE WORLD SERIES-54kgトーナメントでも優勝した。
 昨年9月に、志朗の持つRISEバンタム級ベルトに挑戦したが判定負けしていた。

 26日のカード発表会見で田丸は「23年世界トーナメント優勝してクマンドーイ選手に勝ってから」MMA挑戦を考えるようになったが、実際にMMAの練習を始めてから「一ヶ月ちょいくらい」とまだ間もない。

会見では丈の代わりの謎の外国人男性と登壇することに…

 ジュニア時代にレスリングやグラップリングの経験はあるのだろうか。
 昨年12月には、SB王者・奥山貴大がMMAデビュー戦で白川陸斗を1R 1本勝ちしていたが、奥山は柔道経験もあった。
 田丸は「柔道も組み技も、寝技もやってきてない」とのこと。組みも寝技も一切経験がなかったと言う。

 10歳の頃から数々のジュニアキック大会で優勝を攫ってきた田丸だ。
 調べてみると、12年の頃から「M-1ジュニア」の挑戦者決定トーナメントなど、ガチガチのムエタイ大会にも出場。
 また首相撲のあるMAキックや、投げや立ち関節もあるSBの大会でも優勝している。
 過去には首相撲や投げの練習、実践経験もあると見ていいだろう。

 現在田丸が所属・練習する「FIGHTER’S FLOW」では、元ラジャダムナン王者の梅野源治も共に汗を流す。
 梅野は昨年大晦日に、同じく打撃畑の大雅と対決。組んでヒザ、首相撲からのこかしでテイクダウン、更にはグラウドでのヒジなど、ムエタイ技術をいかんなく発揮し、見事判定勝利して見せた。
 ムエタイからMMAへアジャストした例と言ってよいだろう。

 田丸もムエタイを経験していたり、トレーニングの一環で首相撲などを続けていれば、立ち組みや体幹の強さからのテイクダウンしにくさは養われている可能性がある。
 更に梅野からのアドバイスや共に練習する中で、テイクダウンディフェンスや4つ組みの対応も覚えが早いかもしれない。

 相手の丈もキックボクシングベースだが、20年に兄・蓮がMMA挑戦したことをきっかけに、自らも転向。
『格闘DREAMERS』で活躍し、23年4月のGLADIATORでアマMMAデビューもKO負け。同年大晦日のRIIZNでプロデビューすると、YUSHIに判定勝利。しかし昨年11月のDEEPで一本負けを喫している。
 アマ1敗、プロ1勝1敗だが、MMAは5年目と田丸とは大きな差がある。

 SNSでは「平本丈が漬けてくるだろう」と、丈が一日も二日も長があるグラウンドで田丸を圧倒するという意見も見られる。
 しかし田丸は「打撃のスキルでカバーする。僕の打撃はRIZIN選手の中でも、技術だけだったら誰にも負けてない」と磨き抜いてきた”天才的”な打撃を生かすと自信だ。
 もちろん「(丈は)寝技の経験もあるし、しっかり準備して勝たないと。今回しっかり打撃でKOしたい」と、残り1ヶ月で対策し、勝利を狙う。

 田丸の”超一級品”打撃が炸裂するのか、丈がMMA先輩として洗礼を浴びせるのか。

▶次のページは【フォト】平本丈は兄譲りのバキバキボディ!田丸との比較

  • 1
  • 2
フォロー 友だち追加

●編集部オススメ

・【フォト】平本丈は兄譲りのバキバキボディ!田丸との比較

・ロッタン、強さの裏に”顔ボコボコ”殴られ稽古!元ボクシング王者「間違いなく壊れる」武尊より心配の声

・平本蓮の弟・丈、RISE2階級制覇・田丸辰とMMA対決!謎の外国人男性が出席も「進化しました」田丸は「打撃の技術は誰にも負けない」=RIZIN男祭り

・”戦うラウンドガール”中村サキ、”小さな布面積”だけでない!試合の激闘も好印象「いろんなところが痛いけど」

・17歳JKラウンドガール、“大人なボディ”と“うさぎ耳”姿を公開「どっちが好き?」

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

TwitterでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!

インスタグラムでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!

フォロー

LINEでeFight(イーファイト)格闘技情報を友だち追加しよう!

友だち追加

関連記事

」をもっと見る

TOP > ニュース 一覧