【ストライクフォース】最強伝説が遂に崩壊!ヒョードルがファブリシオに一本負け
【動画】ファブリシオ・ヴェウドゥム直伝 3つのスーパーテクニック |
![]() |
▼女子ミドル級タイトルマッチ 5分5R
○クリス・“サイボーグ”・サントス(ブラジル/同級王者)
KO 2R 2分58秒 ※ボディへのヒザ蹴り
●ジャン・フィニー(アメリカ/挑戦者)
昨年8月にジーナ・カラーノを下し、女子ミドル級王者となったサイボーグ。今年1月の初防衛戦ではマルース・クーネンをTKOで下し、圧倒的な強さを見せ付けている。
1R、サイボーグが右ストレートから突進! フィニーも下がりながら右フックを返すが、サイボーグはそのままフィニーを金網に押し込む。試合がスタンドに戻ると、サイボーグは右ストレート、そして首相撲からヒザ蹴り!
サイボーグが打撃で猛ラッシュを仕掛け、パウンドでフィニーをボコボコにする。しかしここでサイボーグがフィニーの後頭部を殴ったとし、レフェリーはサイボーグに減点1が与えられる。
試合再開になると、サイボーグは再び右のパンチを強振してフィニーを一方的に殴り続け、フィニーはガードを固めてディフェンスするのが精一杯。何とかラウンド終了のゴングを聞くが、サイボーグが圧倒的有利に試合を進める。
2R、ここもサイボーグの一方的な試合展開は変わらず。パンチでフィニーを殴り続け、最後はボディへのヒザ蹴りを突き刺し、サイボーグが実力差を見せ付けてのKO勝利を収めた。
▼ライト級 5分3R
○ジョシュ・トムソン(アメリカ/第3代同級王者)
一本 3R 4分27秒 ※チョークスリーパー
●パット・ヒーリー(アメリカ)
昨年12月にギルバート・メレンデスに敗れ、ストライクフォース世界ライト級王者から陥落したトムソン。メレンデスに奪われたベルトを取り戻すべく、約6カ月ぶりの試合に挑んだ。対戦相手のヒーリーはレスリングをベースに持つファイターで、38戦のキャリアを誇る。
1R、タックルでテイクダウンを仕掛けるトムソン。ヒーリーはそれを切って、逆に金網際でタックルに入る。トムソンは首相撲の要領でタックルを潰し、ヒーリーのバックに回り込んで腕十字! そして三角絞め! これを外されたトムソンだが、ヒーリーはトムソンのバックに回り込んでジャーマン。トムソンはすぐに正対しヒールホールドを仕掛け、立ち上がる。テイクダウンの攻防でトムソンが上を取ってラウンド終了となる。
2R、ローと前蹴りで距離を探るトムソン。ヒーリーはパワフルなタックルでテイクダウンし、トムソンのバックに回り込む。ヒーリーはバック、ハーフガードでポジションをキープしてパンチを落とす。トムソンは金網に背中を預けて何とか立ち上がるが、ヒーリーはトムソンを持ち上げるようにしてテイクダウン。 トムソンはガードから三角絞め・オモプラッタ。しかしヒーリーもヒールホールドで応戦。トムソンは再びガードから腕十字を狙うが、ヒーリーは腕を抜いてインサイドをキープする。
3R、下がりながらジャブ、右ストレート、前蹴りを出すトムソン。ヒーリーはジャブを突いてパンチで突進し、トムソンを金網に押し込む。ここでヒーリーがトムソンをテイクダウン。
トムソンは腰を切って立ち上がろうとするが、ヒーリーがトムソンの後ろに回り込む。しかしトムソンはヒーリーを前方に振り落とすようにして、上四方で押さえ込む。
そしてトムソンはヒーリーの後ろに回り込んでバックチョーク! これががっちりと入り、ヒーリーがタップ! ヒーリーのレスリング力に苦戦を強いられたトムソンだったが、最後は見事なグラウンドテクニックで一本勝ちを収めた。
写真提供/MMA Channel
- 1
- 2
- ≪ 前のページへ
- 次のページへ ≫
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
TwitterでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!
Follow @efight_twitインスタグラムでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!
関連記事
【動画】ファブリシオ・ヴェウドゥム直伝 3つのスーパーテクニック |
![]() |
【関連リンク】