
計量をクリアーした海人(左)とチョ・ギョンジェ(右)
11月18日(日)東京・両国国技館にて開催される2年に一度のシュートボクシング(以下SB)の祭典『SHOOT BOXING S-cup 65kg 世界 TOURNAMENT 2018』の前日計量・会見が17日(土)都内にて行われた。
出場選手が次々と計量をクリアーし、S-cup65kg世界トーナメントに出場するSB日本スーパーライト級王者・海人(21=TEAM F.O.D)は64.75kgで一発計量クリアー。アレクセイ・フェドシープ(キルギス)のみが65.35kgの350gオーバーで再計量となった(ワンマッチでは笠原弘希が58.65kgの0.65kgオーバーで再計量)。
トーナメント制覇に期待のかかる海人は「明日は自分のためのトーナメントだと思います。色々と出場メンバーが変わりましたが、僕がチャンピオンになることに変わりはないのでしっかりベルトを獲ってもっと世界を広げていきたいと思います」と優勝宣言。
その海人と1回戦で対戦するMAX FC推薦選手チョ・ギョンジェ(韓国)が「映画、ドラマを見ると主人公が最後まで行き残ります。明日は海人選手が主人公かもしれませんが、悪党が生き残るような悪役をしっかりとこなしたいと思います」と海人撃破をメッセージ。これを受けて海人は「僕が主役。主役がベルトを獲るのは当たり前なので主役をやり切りたい」とベルトは譲らないとした。
1回戦の相手がマルコ・モイサー(エストニア)からトレント・ギルダム(オーストラリア)に変更となったWBCムエタイ日本統一ウェルター級王者・健太(31=E.S.G.)も「明日は誰が相手でも関係ないです。3つ勝って最高の自己陶酔を味わいたいと思います」と誰が相手でも問題なく優勝するとベテランらしいコメント。
フェドシープと1回戦で対戦する元J-NETWORKスーパーライト級王者・鈴木真治(33=フジマキックムエタイジム/team REBELS)は「S-cupという歴史ある大会に出させていただきありがとうございます。明日は優勝します」と自信満々に優勝予告。
また、現ラジャダムナンスタジアム認定スーパーライト級王者チャムアトーン(タイ)が練習中に膝靭帯を損傷して欠場。代わってルンピニースタジアム認定スーパーライト級6位ランボー・ペットポートオー(タイ)がトーナメントに出場することになった。
1回戦で対戦する元REBELS 65kg級王者UMA(27=K&K BOXING CLUB/team REBELS)は「チャムアトーンと戦う気でいたので凄く気合いが入っていたのですが、相手が変わってラッキーかと思ったらまた強い選手が来たので、気持ちは変わらず初戦が自分の中で大一番だと思っています。しっかり勝ってそこから一気に駆け上がりたいと思ってます」と気合い十分のコメントを残した。
【大会・チケット情報】 11・18 シュートボクシング協会「SHOOT BOXING S-cup 65kg 世界 TOURNAMENT 2018」2018年11月18日 (日)
主催 |
シュートボクシング協会 |
大会名 |
「SHOOT BOXING S-cup 65kg 世界 TOURNAMENT 2018」 |
開場開始時間 |
開場13:00 開始14:00 |
開催場所 |
東京・両国国技館 |
チケット料金 |
VIP 50,000円
SRS席 20,000円
RS席 10,000円
マス席 9,000円
B席4,000円
2階A席 8,000円
2階B席 7,000円
2階C席 5,000円
立見 3,000円
※当日券は各500円UP
※マス席は1マス2名掛け(1人につき1枚のチケットが必要) |
チケット販売 |
チケットぴあ
イープラス
ローソンチケット
キョードー東京
CNプレイガイド
後楽園ホール5F事務所
シュートボクシング公式ネットショップ(海人応援シート、MIO応援シートも販売) |
問合せ先 |
シュートボクシング協会=TEL:03-3843-1212
≫シュートボクシング協会公式サイト |
対戦カード |
▼第12試合 S-cup65kg世界トーナメント決勝戦 エキスパートクラス特別ルール 3分3R無制限延長R ※ヒジあり
準決勝第1試合の勝者
vs
準決勝第2試合の勝者
▼第11試合 SB日本スーパーバンタム級王座決定トーナメント決勝戦 55.0kg契約 SBエキスパートクラスルール 3分5R無制限延長R
植山征紀(龍生塾ファントム道場/同級1位)
vs
笠原友希(シーザージム/同級2位)
▼第10試合 63.0kg契約 SBエキスパートクラス特別ルール 3分3R無制限延長R
西岡蓮太(龍生塾/SB日本ライト級王者)
vs
大月晴明(マスクマンズ/元WPKC世界ムエタイ・ライト級王者)
▼第9試合 58.0kg契約 SBエキスパートクラス特別ルール 3分3R無制限延長R ※ヒジあり
笠原弘希(シーザージム/SB日本フェザー級王者)
vs
MOMOTARO(OGUNI-GYM/前WBCムエタイ・インターナショナル・フェザー級王者)
▼第8試合 S-cup65kg世界トーナメント準決勝 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長1R ※ヒジあり
フェドシープvs鈴木の勝者
vs
ランボーvsUMAの勝者
▼第7試合 S-cup65kg世界トーナメント準決勝 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長1R ※ヒジあり
海人vsギョンジェの勝者
vs
健太vsギルダムの勝者
▼第6試合 70.0kg契約 SBエキスパートクラス特別ルール 3分3R無制限延長R ※ヒジあり
北斗拳太郎(ボスジムジャパン/SB日本スーパーウェルター級王者)
vs
宍戸大樹(シーザージム/元SB東洋太平洋ウェルター級王者)
▼第5試合 61.5kg契約 SBエキスパートクラス特別ルール 3分3R無制限延長R
村田聖明(シーザージム/前SB日本スーパーフェザー級王者)
vs
前口太尊(PHOENIX/元J-NETWORKライト級王者)
▼第4試合 S-cup65kg世界トーナメント一回戦 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長1R ※ヒジあり
ランボー・ペットポートオー(タイ/BBTVスーパーライト級王者、ルンピニースタジアム認定スーパーライト級6位)
vs
UMA(日本/K&K BOXING CLUB/team REBELS/元REBELS 65kg級王者)
▼第3試合 S-cup65kg世界トーナメント一回戦 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長1R ※ヒジあり
アレクセイ・フェドシープ(キルギス/WBKF世界スーパーライト級王者)
vs
鈴木真治(日本/フジマキックムエタイジム/team REBELS/元J-NETスーパーライト級王者)
▼第2試合 S-cup65kg世界トーナメント一回戦 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長1R ※ヒジあり
健太(日本/E.S.G./WBCムエタイ日本統一ウェルター級王者)
vs
トレント・ギルダム(オーストラリア)
▼第1試合 S-cup65kg世界トーナメント一回戦 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長1R ※ヒジあり
海人(日本代表/TEAM F.O.D/SB日本スーパーライト級王者)
VS
チョ・ギョンジェ(韓国代表/MAX-FC推薦選手)
▼オープニングファイト2 フェザー級(57.5kg) エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R
手塚翔太(GONG-GYM坂戸/SB日本フェザー級3位)
vs
魁斗(立志會館/SB日本フェザー級5位)
▼オープニングファイト1 58.0kg契約 セミプロマッチルール 2分3R延長1R
山田虎矢太(シーザージム/全日本アマチュアSB -50kg級王者)
vs
横田凛太郎(ストライキングジムAres)
|
●編集部オススメ
・S-cupガールズ決定、過去最多の15名に
・S-cup世界トーナメントに海人参戦「誰が来ても絶対優勝」
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
TwitterでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!