キャプテン☆アフリカ、米軍ファイターをKO撃破!佐山サトル発足の新競技が幕開け
XBP株式会社
『ULTIMATE SHOOTING PRE MATCH』
2025年7月20日(日)沖縄コンベンションセンター展示棟
7月20日(日)沖縄コンベンションセンターにて開催された、日本の文化やエンターテイメントを表現するイベント『X BORDER 2025』内で、新格闘技イベント『ULTIMATE SHOOTING PRE MATCH』(アルティメットシューティング プレマッチ)が行われた。
アルティメットシューティングは、総合格闘技の生みの親・初代タイガーマスク・佐山サトルが、1990年に掣圏道協会が打ち出したSAボクシング(エスエーボクシング)をベースとした新競技。打撃(パンチ・キック)と投げ技を中心に、寝技ではパウンドのみを許容するというもので、 SAボクシングのルール構造を受け継ぎつつ、現代的に最適化されたものとなっている。
今回はスピード、破壊力、見せ場が詰まった3試合が実施され、日本修斗界のトップ選手 vs 米軍格闘家という国境を超えた構図や、ライト層でも分かりやすいルールにより、ファンの熱狂を誘った。なお、本イベントはシリーズ化が検討されており、今後も展開予定だという。
▼第3試合 ライト級 70.3kg 2分2R延長1R
〇キャプテン☆アフリカ(総合格闘技道場コブラ会/修斗世界ライト級王者)
KO 1R 2分00秒 ※レフェリーストップ
●Ernie(米軍截空道)
第3試合では、修斗王者キャプテン☆アフリカが貫禄の圧勝。強烈な柔道の投げ技とパウンドで試合をコントロールし、1R終了と同時にKOとなった。
立ち技の実戦性と華やかさを両立させた完璧なパフォーマンスに、Ernieの応援に駆けつけたアメリカ応援団も大盛り上がりだった。
▼第2試合 フェザー級 65.8kg 2分2R延長1R
○ TOMA(直心会TK68/元修斗環太平洋王者)
延長判定 ※10-9、10-9、10-9
●Warren(米軍截空道)
※本戦判定0-0 ※19-19、19-19、19-19
第2試合は、序盤から打ち合いの互角の攻防が続いた名勝負。 TOMAは2R途中にドクターチェックを受けるアクシデントに見舞われつつも冷静に対応し、延長戦では修斗魂を感じるラッシュと手数でジャッジを制した。米軍Warrenの打たれ強さとフィジカルも高く評価された。
▼第1試合 85kg契約 2分2R延長1R
〇Tyvon(米軍截空道/GFCウェルター級王者)
KO 1R 0分55秒 ※レフェリーストップ
●剣・ホカフウ・モヤキ(ワイルドシーサー)
第1試合は、 スタート直後に剣がいきなりのラッシュを仕掛けるも、GFC王者タイボンが冷静に対処。 スーパーマンパンチからの連打で剣を一気に撃沈。 アルティメットシューティングの持つスピード感を体現した衝撃の試合となった。
【動画】これが新競技アルティメットシューティング!スピード×破壊力の3試合
●編集部オススメ
・初代タイガーマスクが「大熊警備隊」発足!格闘技を通じ福島の復興支援、トップファイターら協力
・岡田准一、青木真也から一本勝ちの世界王者から”技”伝授!ファン「熱すぎだろー」
・”55歳”元祖アイドルレスラー井上貴子が骨折、バックブローで…「ピキッと折れてました」
・武尊、ファイトマネーで建てた学校がついに開校!海外からも称賛の声
・”知っていた?”今流行りのオープンフィンガーグローブ試合、各団体のルールの違いは?
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
TwitterでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!
Follow @efight_twitインスタグラムでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!