
SB王者としてアマラ(右)を迎え撃つ北斗(左)
2月10日(土)東京・後楽園ホールにて開催されるシリーズ開幕戦『SHOOT BOXING 2018 act.1』の追加対戦カードが発表された。元WPMF世界スーパーライト級王者・忍アマラ―(モンゴル/SBモンゴル/SHINOBU fighting gym)がシュートボクシング(以下SB)日本スーパーウェルター級王者・北斗拳太郎(ボスジムジャパン)と対戦する。
忍は母国モンゴルにて極真空手の選手として活躍後、キックボクシングに転向。2001年に来日して千葉忍のリングネームでプロデビューした。「KING COMBAT-2002 – KICK BOXING 60kg TOURNAMENT 日本最強決定戦」で優勝、2002年4月にはMA日本スーパーフェザー級王座を奪取し、同年6月からは全日本キックボクシング連盟に参戦。

高い攻撃力を持ち、K-1、全日本キックのリングで活躍したアマラ(右)
2003年の「全日本ライト級最強決定トーナメント」では1回戦で山本優弥、準決勝では小林聡に勝利したが、決勝戦で大月晴明に敗れてデビュー以来の連勝が16でストップした。その後、白鳥忍に改名して「全日本ライト級最強決定トーナメント2004」では、ムエタイの強豪サムゴーを破って優勝。
その後、12連勝すると2006年4月からは”SHINOBU” ツグト・アマラに改名して『K-1 WORLD MAX』に参戦。アンディ・サワーやブアカーオらと拳を交えた。2009年3月の『RISE』での試合を最後に日本を離れ、母国モンゴルで自主興行を開催するなどして活躍。近年は長期戦線離脱していたが、昨年に復帰して中国、タイで戦績を重ね、好成績を収めているという。

ケンシロウになり切っている北斗
迎え撃つ北斗は人気漫画『北斗の拳』の主人公ケンシロウになりきる“なりきり格闘家”として知られ、リング上だけでなく記者会見や試合後の控え室でのインタビューでも徹底してキャラを貫く個性派だ。2015年6月にJ-NETWORKスーパーウェルター級王座を奪取し、2017年2月にはSB日本スーパーウェルター級王座も奪取した。現在7連勝中。
日本キックボクシング界にモンゴリアン旋風を巻き起こしたアマラが、再びSBマットに嵐を巻き起こすか。それとも北斗が現役王者の実力を見せつけるか。
<決定対戦カード>
▼SB日本スーパーウェルター級(70.0kg)エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R
北斗拳太郎(ボスジムジャパン/SB日本スーパーウェルター級王者)
vs
忍アマラ―(モンゴル/SBモンゴル/SHINOBU fighting gym/元WPMF世界スーパーライト級王者)
【大会・チケット情報】 2・10 シュートボクシング協会「SHOOT BOXING 2018 act.1」2018年2月10日 (土)
主催 |
シュートボクシング協会 |
大会名 |
「SHOOT BOXING 2018 act.1」 |
開場開始時間 |
開場17:15 開始17:30 |
開催場所 |
東京・後楽園ホール |
チケット料金 |
RRS席(パンフレット付)15,000円
RS席10,000円
SS席7,000円
A席5,000円
B席4,000円
立ち見席 3,000円
※当日券は各500円UP
※U-18チケット(当日券のみ)18歳以下のお客様に限り、 当日券立見チケットを1,000円にて販売(要身分証提示)
|
チケット販売 |
SHOOT BOXING公式チケット販売サイト
チケットぴあ
ローソンチケット
イープラス
後楽園ホール TEL:03-5800-9999 |
問合せ先 |
シュートボクシング協会=TEL:03-3843-1212
≫SHOOT BOXING 公式サイト |
対戦カード |
▼第10試合 メインイベント SB日本スーパーライト級(65.0kg) エキスパートクラスルール 3分5R延長無制限R ※ヒジあり
海人(TEAM F.O.D/SB日本スーパーライト級王者)
vs
タップロン・ハーデスワークアウト(タイ/ハーデスワークアウトジム/元WMC世界フェザー級王者、SB世界スーパーライト級2位)
▼第9試合 セミファイナル 59.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分5R延長無制限R ※ヒジあり
村田聖明(シーザージム/SB日本スーパーフェザー級王者)
vs
深田一樹(龍生塾ファントム道場/SB日本フェザー級王者)
▼第8試合 64.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分5R延長無制限R ※ヒジあり
鈴木博昭(ストライキングジムAres/SB世界スーパーライト級王者)
vs
山口侑馬(山口道場/INNOVATIONライト級王者)
▼第7試合 SB日本女子ミニマム級タイトルマッチ(48.0kg) エキスパートクラスルール 3分5R延長無制限R
MIO(シーザージム/SB日本女子ミニマム級王者、Energy Fight×Shoot Boxing2017王者)
vs
MISAKI(GSB/SB日本女子ミニマム級2位、J-GIRLSミニフライ級王者/挑戦者)
▼第6試合 SB日本スーパーウェルター級(70.0㎏) エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R
北斗拳太郎(ボスジムジャパン/SB日本スーパーウェルター級王者)
vs
忍アマラ―(モンゴル/SBモンゴル/SHINOBU fighting gym/元WPMF世界スーパーライト級王者)
▼第5試合 67.0kg契約 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R
チングン新小岩(シーザージム新小岩/SB日本ウェルター級1位)
vs
喜入 衆(フォルティス渋谷/LPNJウェルター級王者、元MuayThaiOpenウェルター級王者)
▼第4試合 58.0kg契約 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R
笠原弘希(シーザージム/SB日本フェザー級1位)
vs
浜本“キャット”雄大(クロスポイント大泉/ILFJ認定スーパーバンタム級王者、WPMF日本スーパーバンタム級王者)
▼第3試合 SB日本スーパーバンタム級(55.0kg契約) エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R
植山征紀(ファントム道場/SB日本スーパーバンタム級1位、元S-BATTLEバンタム級王者)
vs
内藤凌太(ストライキングジムAres/SB日本スーパーバンタム級3位)
▼第2試合 SB日本スーパーバンタム級(55.0kg契約) エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R
伏見和之(シーザー力道場/元SB日本スーパーバンタム級王者、SB日本スーパーバンタム級2位)
vs
川上叶(龍生塾/SB日本バンタム級)
▼第1試合 SB日本スーパーバンタム級(55.0kg契約) エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R
笠原友希(シーザージム/SB日本スーパーバンタム級6位)
vs
内藤啓人(ストライキングジムAres/SB日本バンタム級)
|
●編集部オススメ
・北斗がSB王者・坂本を破る
・北斗が天肘斬波拳を駆使してJ-NET王座奪取
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
TwitterでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!