TOP > ニュース 一覧

那須川天心の相手、世界4位ロドリゲスの強さとは?元世界王者をKOした右の強打が危険=動画あり

フォロー 友だち追加
2024/05/31(金)UP

ジョナサン・ロドリゲス=今年2月のバルカスとの対戦カード画像より

 7月20日(土)、東京・両国国技館にてWBA世界バンタム級7位の那須川天心(25=帝拳)は、WBA同級4位のジョナサン・ロドリゲス(アメリカ)との対戦が決定した。
 ここまで那須川は、3戦3勝(1TKO)の戦績を残しているが、前回は那須川が圧倒しながら、相手が3R終了時に足の負傷により棄権。ファンが期待するのは完全KO決着だ。はたしてロドリゲスを倒すことができるのか。
 ロドリゲスは昨年11月、1Rで元WBAバンタム級世界王者ヤファイをKOしている剛腕の持ち主だ。

【動画】ロドリゲスが1Rで元世界王者ヤファイをKOした瞬間

 世界4位のロドリゲスは、身長163cmのオーソドックス構えで戦績は20戦17勝(7KO)2敗1分。

 前回は今年2月24日にアントニオ・バルガス(アメリカ)に7RTKO負けを喫している。だが、この試合は1R最初に右でダウンを奪ったのはロドリゲスで、バルガスがゴングに救われる形となった。そして2Rにバルガスの逆襲にあったロドリゲスが、ダウン。さらに7Rには左でダウンを奪われロドリゲスのTKO負けに終わっている。

那須川は前回に引き続きKOなるか!?

 昨年11月に行われたWBAインターコンチネンタルバンタム級タイトルマッチでは元WBA世界スーパーフライ級王者カリド・ヤファイ(イギリス)から、右の強打で二度ダウンを奪い、最後はパンチをまとめてKOした。この直近の2試合を見る限り、早いラウンドでの右の強打、返しの左ボディは強烈で危険だ。

 ただ、バルガス戦、ヤファイ戦ともに左をもらうシーンがあり、ロドリゲスが前へ出た時に那須川が左を合わせにいくシーンも見られそうだ。

 那須川はロドリゲスについて「パンチを振ってきてKO率も高い、勢いがある、目つきも強い。面白い戦いができる選手だと思います」と印象を語っているが、もしかしたらすでに穴が見えているのかもしれない。

 鍵になりそうなのは、互いに距離を掴みきれない早いラウンドの攻防でもある。ロドリゲスの右か、那須川の左か、先に当たった方が有利になりそうだ。

▶次ページは【動画】ロドリゲスが1Rで元世界王者ヤファイをKOした瞬間

  • 1
  • 2
フォロー 友だち追加

●編集部オススメ

・【動画】ロドリゲス、1RKOで勝利した強烈な右(2023年11月、ヤファイ戦)

・7.20 那須川天心、WBA世界4位のロドリゲスと対戦決定「自ずとKOできる」

・那須川天心、相手棄権のTKOに「ロマチェンコ勝ち!」”進化”したポイントとは

・【フォト】天心戦“小顔ショート”ラウンドガール「目が離せませんでした」

・高身長Krushガール、“デカ女ブーム”に魅せた美脚!過去K-1ガールズ挑発で話題も

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

TwitterでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!

関連記事

」をもっと見る

TOP > ニュース 一覧