TOP > ニュース 一覧

【RISE】メインで激突の王者・大﨑一貴vs政所仁ほか前日計量結果

フォロー 友だち追加
2024/06/14(金)UP

メインで対戦する大﨑一貴(左)と政所仁が計量パス

 615日(土)エディオンアリーナ大阪 第一競技場で開催される格闘技イベント『RISE WORLD SERIES 2024 OSAKA』の前日計量が14日に行われた。

 メインイベント(第14試合)の[RISEスーパーフライ級(-53kg)タイトルマッチ 3分5R無制限延長R]で対戦する、大﨑一貴(王者/OISHI GYM)が52.95kg、政所仁(挑戦者/魁塾)が52.9kgで計量パス。

 そして、セミファイナル(第13試合)では[SuperFight! ライト級(-63kg)3分3R延長1R]として、中村寛(BK GYM/第8代RISEライト級王者)とタリソン“Crazy Cyclone”フェレイラ(ブラジル/Champions Factory)が対決。中村が62.93kg、タリソンが62.8kgで共に計量をパス。

 第4試合に出場する山口侑馬(道化倶楽部)が到着遅れとなったが、その他の出場選手は計量をパスして、明日のゴングを待つのみとなった。オープニングファイト4試合と本戦14試合に出場する全選手の計量結果と写真は以下の通り。

<全計量結果>
▼メインイベント(第14試合)RISEスーパーフライ級(-53kg)タイトルマッチ 3分5R無制限延長R
大﨑一貴(王者/OISHI GYM/第2代RISEスーパーフライ王者)→52.95kg
vs
政所 仁(挑戦者/魁塾)→52.9kg

大﨑一貴(左)と政所 仁

▼セミファイナル(第13試合)SuperFight! ライト級(-63kg)3分3R延長1R
中村 寛(日本/BK GYM/第8代RISEライト級王者)→62.93kg
vs
タリソン“Crazy Cyclone”フェレイラ(ブラジル/Champions Factory)→62.8kg

中村 寛(左)とタリソン“Crazy Cyclone”フェレイラ

▼第12試合 SuperFight! ウェルター級(-67.5kg) 3分3R延長1R
中野椋太(誠至会/第3代RISEウェルター級王者)→67.35kg
vs
宇佐美 秀 メイソン(カナダ/Battle Box/ISKAインターコンチネンタル ウェルター級暫定王者)→67.35kg

中野椋太(左)と宇佐美 秀 メイソン

▼第11試合 SuperFight!52kg契約 3分3R延長1R
数島大陸(及川道場/第2代RISEフライ級王者)→51.9kg
vs
スドロー・ソージョートンプラシン(タイ/元タイ7ch 105P王者)→51.4kg

数島大陸(左)とスドロー・ソージョートンプラシン

▼第10試合 フライ級(-51.5kg)3分3R延長1R
那須川龍心(TEAM TEPPEN/同級1位)→51.5kg
vs
塚本望夢(team BONDS/同級3位)→51.45kg

那須川龍心(左)と塚本望夢

▼第9試合 SuperFight! -61.5kg契約 3分3R延長1R
大雅(TRY HARD GYM/第6代RISEスーパーフェザー級王者)→61.4kg
vs
ダニエル・プエルタス(スペイン/Ultimate Fight School)→61.2kg

大雅(左)とダニエル・プエルタス

▼第8試合 SuperFight!スーパーフライ級(-53kg) 3分3R延長1R
田丸 辰(TRY HARD GYM/RISE WORLD SERIES 2023 ‐54kg王者、初代フライ級王者、初代RISEスーパーフライ級王者)→53kg
vs
ジョン・ヒョヌ(韓国/BAEKRYEONCHAI/KTK 53kg王者、KTKB International バンタム級王者)→52.7kg

田丸 辰(左)とジョン・ヒョヌ

▼第7試合 スーパーライト級(-65kg)3分3R延長1R
白鳥大珠(TEAM TEPPEN/同級2位、RISE WORLD SERIES 2019-61kgトーナメント王者)→64.95kg
vs
ペトル・モラリ(モルドバ/Kickboxing fearless/WKU WORLD-65kg王者、ウェルター級1位)→64.95kg

白鳥大珠(左)とペトル・モラリ

▼第6試合 SuperFight!ライトヘビー級(-90kg)3分3R延長1R
南原健太(極真会館/第2代RISEライトヘビー級王者)→89.5kg
vs
ジェシー・アスティル(オーストラリア/Strikeforce/WBCオーストラリアクルーザー級王者)→89.6kg

南原健太(左)とジェシー・アスティル

▼第5試合 オープンフィンガーグローブマッチ -65kg契約 3分3R
山口裕人(道化倶楽部/WPMF世界スーパーライト級暫定王者)→65kg
vs
伊藤澄哉(戦ジム/ライト級2位)→64.85kg

山口裕人(左)と伊藤澄哉

▼第4試合 オープンフィンガーグローブマッチ -63kg契約 3分3R
山口侑馬(道化倶楽部/ライト級7位) ※到着遅れ
vs
山畑雄摩(心将塾/第3代DEEP☆KICK-63kg王者)→62.9kg

 

▼第3試合 ミドル級(-70kg) 3分3R延長1R
憂也(魁塾/第2代DEEP☆KICKー65kg王者)→69.9kg
vs
シンパヤック・ハマジム(タイ/HAMA・GYM/元ラジャダムナンスタジアム認定スーパーバンタム級2位)→69.0kg

憂也(左)とシンパヤック・ハマジム

▼第2試合 フェザー級(-57.5kg)3分3R延長1R
拳剛(誠剛館/同級11位、第5代DEEP☆KICK-55kg王者)→57.3kg
vs
KING龍蔵(ROYAL KINGS/第3代DEEP☆KICK57.5kg王者)→57.4kg

拳剛(左)とKING龍蔵

▼第1試合 スーパーフライ級(-53kg)3分3R
JIN(楠誠会館/MA日本バンタム級王者)→52.7kg
vs
野田 蒼(月心会チーム侍)→52.95kg

JIN(左)と野田 蒼

▼オープニングファイト4 フライ級(-51.5kg) 3分3R
KING陸斗 (ROYAL KINGS)→51.3kg
vs
伊藤琉之助(EX ARES)→51.5kg

KING陸斗 (左)と伊藤琉之助

▼オープニングファイト3 スーパーライト級(‐65kg)3分3R
将太(KSS健生館/2022年RISE Nova 全日本大会 -70kg級トーナメント優勝)→64.8kg
vs
松本慶二(TEAM TEPPEN)→64.85kg

将太(左)と松本慶二

▼オープニングファイト2 フェザー級(-57.5kg)3分3R
嘉武士(NJKF健心塾)→57.4kg
vs
門脇碧泉(正道会館戸田道場/Stand up King of Rookie 2023 -57.5kg 優勝)→57.3kg

嘉武士(左)と門脇碧泉

▼オープニングファイト1 アトム級(‐46kg) 3分3R
山﨑愛琉(TEAM TEPPEN)→45.8kg
vs
上田樹那(山口道場)→45.2kg

山﨑愛琉(左)と上田樹那

フォロー 友だち追加

●編集部オススメ

・【テレビ・配信】6.15『RISE』大﨑一貴vs政所仁など生中継、放送、配信情報

・【RISE】白鳥大珠、世界T出場へ出るか“必殺”ヒザ蹴り!=6.15大阪

・【RISE】那須川龍心、塚本望夢へのリベンジに自信=6.15大阪

・ネコ耳&ミニスカ衣装に次は尻尾が!名取くるみがチラリ誘惑ポーズ

・“RISEガール”桜りん、破壊力抜群ビキニ!大会とDVD発売で活躍期待

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

TwitterでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!

関連記事

」をもっと見る

TOP > ニュース 一覧