【計量】RIZIN北海道大会 ケラモフvs木村柊也、堀江圭功vs西川大和、ヘビー級Tほか 前日計量
6月14日(土)北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナにて開催される『RIZIN LANDMARK 11 in SAPPORO』の前日計量が30日に行われ、メインイベントの[RIZIN MMAルール:5分3R(66.0kg)]に挑む、元フェザー級王者のヴガール・ケラモフ(アゼルバイジャン/ORION FIGHT CLUB)と木村柊也(BRAVE)は共にパス。
セミファイナルの[RIZIN MMAルール:5分 3R(66.0kg)]で対戦する堀江圭功(ALLIANCE)と西川大和(西川道場)も無事に計量パスした。
しかし、第4試合の[RIZIN キックボクシングルール:3分 3R(64.0kg)]で上野空大と対戦するファーパヤップ・GRABSは0.90kg超過したため、RIZINキックボクシング公式ルールに基づき、以下の条件付きで試合を実施することとなった。
【試合実施の条件】
1.ファーパヤップ・GRABSの勝利は記録されず、次に掲げるとおり裁定される。
(1)上野空大が勝った場合、その結果を公式記録とする。
(2)上野空大が負けるか、引き分けた場合、記録はノーコンテストとする。
2.ファーパヤップ・GRABSに減点を課した上で、試合を開始する。本試合は階級超過体重 が0.5kg以上につきレッドカード1枚(減点2)とする。
以上
<全計量結果>
▼メインイベント(第15試合)RIZIN MMAルール:5分3R(66.0kg)
ヴガール・ケラモフ(アゼルバイジャン/ORION FIGHT CLUB)→65.70kg
vs
木村柊也(BRAVE)→65.95kg
▼セミファイナル(第14試合)RIZIN MMAルール:5分3R(71.0kg)
堀江圭功(ALLIANCE)→70.80kg
vs
西川大和(西川道場)→70.35kg
▼第13試合 RIZIN MMAルール:5分 3R(66.0kg)
イルホム・ノジモフ(ウズベキスタン)→65.70kg
vs
新居すぐる(HI ROLLERS ENTERTAINMENT )→65.85kg
▼第12試合 RIZIN MMAルール:5分 3R(66.0kg)
山本空良(パワーオブドリームジム)→65.65kg
vs
鈴木博昭(BELLWOOD FIGHT TEAM)→65.95kg
▼第11試合 RIZIN MMAルール:5分 3R(66.0kg)
ビクター・コレスニック(ロシア/Tiger Muay Thai/Kuznya/Open Fighting Championshipフェザー級王者)→65.80kg
vs
SASUKE(MASTER JAPAN TOKYO/第11代修斗世界フェザー級王者)→65.95kg
▼第10試合 RIZINヘビー級トーナメント2025 1回戦 RIZIN MMAルール:5分 3R(120.0kg)
アレクサンダー・ソルダトキン(ドイツ・ロシア/SPITFIREGYM in Berlin/FNC推薦選手)→113.90kg
vs
プリンス・アウンアラー(フランス/FreeFightAcademy/HEXAGONEヘビー級王者)→111.55kg
▼第9試合 RIZIN MMAルール:5分 3R(61.0kg)
後藤丈治(TRIBE TOKYO MMA)→60.85kg
vs
鹿志村仁之介(BattleBox/NAGAノーギ・エキスパート優勝)→60.90kg
▼第8試合 RIZIN MMAルール:5分 3R(120.0kg)
シナ・カリミアン(イラン/SINA ARMY)→106.95kg
vs
荒東“怪獣キラー”英貴(パンクラス大阪稲垣組)→119.45kg
▼第7試合 RIZIN MMAルール:5分 3R(52.5kg)
ソルト(マルスジム/第5代ストロー級クィーン・オブ・パンクラシスト)→52.35kg
vs
万智(67ジム)→52.30kg
▼第6試合 RIZIN MMAルール:5分 3R(61.0kg)
中島太一(ロータス世田谷/第4代パンクラスバンタム級王者)→61.00kg
vs
CORO(K-Clann/元DEEPバンタム級暫定王者)→60.85kg
▼第5試合 RIZIN MMAルール:5分 3R(61.0kg)
マゲラム・ガサンザデ(アゼルバイジャン/Team Alpha Male)→60.95kg
vs
安藤達也(フリー/第12代修斗世界バンタム級王者)→60.80kg
▼第4試合 RIZIN キックボクシングルール:3分 3R(64.0kg)
上野空大(kickboxing gym SHINYUUKI+/K-1アマチュア全日本大会優勝)→63.95kg
vs
ファーパヤップ・GRABS(タイ/GRABS KICKBOXING STUDIO)→64.90kg※0.9kg超過
▼第3試合 RIZIN MMAルール:5分 3R(66.0kg)
遠藤来生(パワーオブドリームジム)→65.40kg
vs
ザーシ・バーディン(中国)→65.80kg
▼第2試合 RIZIN キックボクシングルール:3分 3R(55.0kg)
としぞう(フリー)→55.00kg
vs
鵜澤悠也(RIKI GYM/DREAM KHAOSトーナメント優勝)→54.95kg
▼第1試合 RIZIN キックボクシングルール:3分 3R(61.0kg)
上野奏貴(kickboxing gym SHINYUUKI+/K-1甲子園2023王者)→60.95kg
vs
山川賢誠(Kickboxing Academy Sapporo/RISEフェザー級8位)→60.95kg
▼オープニングファイト第4試合 RIZIN MMA特別ルール:5分 2R(56.0kg)
鈴木嵐士(JAPAN TOP TEAM)→55.85kg
vs
早坂優瑠(CORE QUEST KUSHIRO/ZSTジェネシストーナメント優勝(2009))→55.60kg
▼オープニングファイト第3試合 RIZIN MMA特別ルール:5分 2R(61.0kg)
小林大希(D-SPIRAL/ATS-34)→60.45kg
vs
森永ユキト(ストライプル新百合ヶ丘)→60.95kg
▼オープニングファイト第2試合 RIZIN キックボクシングルール:3分 3R(52.5kg)
西島恭平(ELEVEN)→52.45kg
vs
林修斗(GRABS Kickboxing Studio)→52.20kg
▼オープニングファイト第1試合 RIZIN MMA特別ルール:5分 2R(77.0kg)
成田佑希(TEAM ZEKE/第2代PFC王者)→75.95kg
vs
能登崇(GO ONE GYM)→76.45kg
●編集部オススメ
・【結果】6.14 RIZIN(ライジン)北海道大会 ヴガール・ケラモフvs木村柊也、堀江圭功vs西川大和ほか 全試合
・【テレビ・配信】6.14『RIZIN LANDMARK 11』は何時から?
・元王者ケラモフ、木村柊也戦でフィニッシュ宣言!打撃対策も万全=6.14北海道
・“日拳KOパンチャー”木村柊也、元王者ケラモフに「触らせず勝つ」=6.14北海道
・“BD出禁”のとしぞう、朝倉未来の来場決定にピリリ「だからこそ勝って…」
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
TwitterでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!
Follow @efight_twitインスタグラムでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!