【RISE×GLORY】SB王者・笠原弘希、伊藤澄哉が計量パス!世界強豪との戦いへ挑む
6月21日(土)神奈川・横浜BUNTAIで開催される『OURO presents RISE WORLD SERIES 2025 YOKOHAMA』の前日計量&記者会見が、20日(金)都内にて行われ、[GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT(-65kg)STANDING TOURNAMENT]に出場する8選手が1回目で計量パスした。
【フォト】笠原弘希と伊藤澄哉が計量パス、世界強豪選手の計量も
注目の第11試合で対戦する、笠原弘希(シーザージム/第3代SB日本ライト級王者)はリミットジャスト、対するLOMPETCH(=ロンペット/タイ/W-BEAST GYM/元ISKAムエタイ世界スーパーライト級王者)は64.8kgの計量結果に。
シュートボクシング現役王者の笠原が、ムエタイ強豪のロンペットと対戦する構図だ。笠原は「この大会にかける思いは強くて、SBを背負って、出るからには優勝して、行けるところまで突き進みたい。ロンペット選手は対戦したことがありますけど、新しいルール・舞台で戦うので、初めて戦うつもりで、全力で勝ちに行く」と並々ならぬ意気込みを語った。
対する、ロンペットは「明日は応援よろしくお願いします。KOで倒します」と日本語でコメントした。
また、第10試合で対戦する、伊藤澄哉(戦ジム/RISEライト級2位)は64.9kg、対するペトル・モラリ(モルドバ/Kickboxing fearless)は64.9kgで計量パス。
勝ち負けも経験しながら、この舞台にたどり着いた伊藤は「変則的でバックスピン、バックブローを打ってくるし、パワーもあります。でもトーナメントの中で、自分が勝ちあがっていくと想像していないと思うので、皆さんに期待を持ってもらえる試合をしたい」と宣言していた。対するモラリは、1階級上のRISEウェルター級2位にランクインしているだけに、伊藤にとっては試練の1戦となるだろう。
世界の強豪含む、8選手が参加した[GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT(-65kg)STANDING TOURNAMENT]。勝利を掴み、次の舞台へ進むのは果たして誰か?
<計量結果>
▼第11試合 GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT(-65kg)STANDING TOURNAMENT 3分3R延長1R
笠原弘希(日本/シーザージム/第3代SB日本ライト級王者)→65.0kg
vs
LOMPETCH(=ロンペット/タイ/W-BEAST GYM/元ISKAムエタイ世界スーパーライト級王者)→64.8kg
▼第10試合 GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT(-65kg)STANDING TOURNAMENT 3分3R延長1R
伊藤澄哉(日本/戦ジム/RISEライト級2位)→64.9kg
vs
ペトル・モラリ(モルドバ/Kickboxing fearless/RISEウェルター級2位)→64.9kg
▼第9試合 GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT(-65kg)STANDING TOURNAMENT 3分3R延長1R
アユーブ・ブーラス(モロッコ/Sb gym/GLORYフェザー級8位)→64.95kg
vs
アイトール・クリート(スペイン/Elite jt taldea)→64.85kg
▼第8試合 GLORY×RISE LAST FEATHERWEIGHT(-65kg)STANDING TOURNAMENT 3分3R延長1R
ボボ・サッコ(フランス/Teambilos Muaythai Gym 77/GLORYフェザー級6位)→64.75kg
vs
ヤン・カッファ(オランダ/ARJ GYM/AFSO世界王者、MIX FIGHT世界王者、GLORYフェザー級5位)→65.0kg
▶次ページは【フォト】笠原弘希と伊藤澄哉が計量パス、世界強豪選手の計量も
- 1
- 2
- ≪ 前のページへ
- 次のページへ ≫
●編集部オススメ
・【フォト】笠原弘希と伊藤澄哉が計量パス、世界強豪選手の計量も
・【結果】6.21 RISE(ライズ)横浜大会 那須川龍心vsハマダほか 全試合
・【テレビ・配信】6.21『RISE』那須川龍心vsハマダ・アズマニ、中村寛vs笠原友希ほか生中継・放送・配信情報
・【RISE】“人獣”中村寛、分厚い腹筋で計量パス!SB王者・笠原友希を「潰しに行く」
・【計量結果】那須川龍心vsハマダ、階級別トーナメントほか RISE WORLD SERIES前日計量
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
TwitterでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!
Follow @efight_twitインスタグラムでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!