11月20日(土)21日(日)の2日間にわ たって東京体育館で開催される国際空手道連盟・極真会館(松井章圭館長)『第42回オープントーナメント全日本空手道選手権大会』。体重無差別で争われる この大会で優勝してこそ、真の空手日本一だと軽・中量級の選手たちも多数参戦する。ウェイト制の世界チャンピオンである森もその一人。回転系のトリッキー な技を駆使し、小よく大を制すか!?(2010年11月12日up)
PROFILE |
■レスリング、柔道を経て空手の道へ
ーー森選手が空手を始めたきっかけから教えてください。
「元々はレスリングをやっていて、そこで挫折を味わったというか、辛くて辞 めてしまったという経緯があったんです。また何かやりたいと思っていた時に、たまたま友だちが空手の道場に通っていて、やってみようかなと思ったのがきっ かけです。今になって思えば、元々自分の中で格闘技をやりたい気持ちがあったのかも知れません」
ーーレスリングはいつ頃やっていたのですか?
「小学校2年生の時に週1~2回、4年生くらいまでやっていました。自分からやりたいと言って始めた訳ではなくて、親の勧めです。そのせいか練習内容がキツく感じられて、辞めてしまいました」
ーー空手の方はなぜ続けられたのでしょう?
「周りの人に恵まれたからでしょうね。田舎の道場は少年部と一般部が一緒に稽古しているんですけれど、一般部の大人の人に凄く可愛がってもらったんです。それで辛いながらも楽しさがありました」
ーー初めて大会に出たのは?
「小学校4年生の冬、10歳の時でしたね。地元の石川県の大会です。これも 空手を続ける理由になったんですけれど、レスリングの時はいつも2回戦くらいですぐに負けていたんですが、空手では3位に入賞することが出来たんです。し かも、準決勝までは運よく一本で勝つことが出来ました。それで”あ、僕にも出来るんだ”と思えたことが大きかったですね」
ーー当時から、すでに今のような回転系の技を繰り出していたんですか?
「そんなことはありませんが、当時から上段への蹴りは好きでした。ほとんど上段蹴りで技ありを2つ取って合わせ一本勝ちだったので、顔を狙う蹴りは昔から好きだったんでしょうね」
ーー誰かの影響を受けていた、というのはありますか?
「松井館長が現役時代の試合映像を子供の頃から見ていたので、ああいう華麗な組手に憧れていました」
ーーその後も中学、高校と空手を続けられたんですよね。
「はい。中学の時には柔道部と並行して練習していました」
ーーなぜ柔道部に?
「将来、どういう道に進んでも格闘技をやるというのであれば、やっぱり柔道だろう、と」
ーー柔道家を目指していたんですか!? ・・・
※この記事は会員専用です。会員登録すると続きが読めます。
===================================
- 1
- 2
- ≪ 前のページへ
- 次のページへ ≫
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
TwitterでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!
Follow @efight_twitインスタグラムでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!