TOP > ニュース 一覧

【RISE】那須川天心の世界タイトルマッチ決定

フォロー 友だち追加
2016/02/22(月)UP

【動画】那須川天心の強さの秘密とは!? 練習に密着
天才キックボクサー・那須川天心が特に重視している5つのトレーニングを紹介。意識している部分やトレーニングのコツを本人が解説。

那須川(左)が“世界”と名の付くタイトル獲得に挑む。王者決定戦でポルトガルのコデーロ(右)と対戦

 3月26日(土)東京・後楽園ホールで開催される『RISE 110』の追加対戦カードが発表された。

 11戦全勝(9KO)と破竹の勢いで勝ち進む那須川天心(TARGET)が、世界タイトル戦に挑むことが決定。ISKA世界バンタム級(-55kg)王座決定戦(オリエンタルルール)で、フレッド“The Joker”コデーロ(ポルトガル/K.O.TEAM)と対戦する。

 コデーロはパンチとローキックの強打を武器にバックスピンキックなどの大技も使いこなし、戦績は35勝(8KO)8敗。昨年11月8日にイギリス・ニューカッスルにて『DUEL』という国際タイトルをKOで獲得し、勢いに乗っているファイターだという。

 RISEマットでは初めて行われるISKA(インターナショナル・スポーツ・カラテ・アソシエーション)の世界タイトルマッチ。ルールは3分5R制で、首相撲とヒザ蹴りの制限が無いオリエンタルルール(ヒジ打ちは無し)。前王者がタイトルを返上したため、王座決定戦となった。

 那須川は3月12日(土)東京・大田区総合体育館にて開催されるキックボクシングの祭典『NO KICK, NO LIFE 2016』で、WBCムエタイ・インターナショナル・スーパーバンタム級王者の宮元啓介との対戦が決まっており、短期間での連戦となる。

 この連戦を前に那須川は、「3月の二連戦は自分で決めた試練、挑戦だと思います。ここで新しい自分が見える気がします。もちろん12日の宮本選手に勝って、このISKA世界タイトルも獲ります。1月の試合は1Rで倒すのを迷い判定まで行きましたが良い勉強になりました。これからは倒せる時にブッ飛ばして行きます。世界王者になる瞬間を見に来て下さい」とコメントしている。

 RISEバンタム級王座、BLADE FC JAPAN CUP 2015 -55kgトーナメント王座に続き、ISKA世界タイトルを獲得することが出来るか。

森本(左)はベテラン長崎(右)の壁を崩すことが出来るか

 また、8勝のうち6戦がKO勝ちの倒し屋・森本“狂犬”義久(BRING IT ONパラエストラ葛西)は、元M-1フェザー級王者・長崎秀哉(WSRフェアテックス)と対戦。長崎はキャリア10年のベテランファイターで、2月の『蹴拳』では若い翔貴と初代蹴拳ムエタイルール・フェザー級暫定王座決定戦を争い、フルラウンド戦い抜いてドローとなった。

山中(左)vs夏樹(右)のヘビー級対決

 昨年のヘビー級新人王・山中政信(正道会館)が昨年10月大会以来の登場。対戦相手は元RISEライトヘビー級4位・夏樹(前リングネームはタイガー・ナッツ/ハートRボクシングジム)に決まった。夏樹は過去に極真会館の洪太星をKOした実績を持つハードパンチャーだ。

・【テクニック動画】
スゴ技vol.1 那須川天心のスーパーマンパンチ
【テクニック動画】スゴ技vol.2 那須川天心のサイドステップパンチ
【動画】那須川天心の強さの秘密とは!? 練習に密着
  

<決定対戦カード>

▼ISKA世界バンタム級(-55kg)王座決定戦(オリエンタルルール) 3分5R
フレッド“The Joker”コデーロ(ポルトガル/K.O.TEAM/ISKA世界バンタム級4位、DUELライト級王者、PMKFポルトガルフェザー級王者)
vs
那須川天心(TARGET/RISEバンタム級王者、BLADE FC JAPAN CUP 2015 -55kgトーナメント王者)

▼フェザー級(-57.5kg)3分3R延長1R
森本“狂犬”義久(BRING IT ONパラエストラ葛西/RISEフェザー級3位)
vs
長崎秀哉(WSRフェアテックス/元M-1フェザー級王者)

▼ヘビー級 3分3R延長1R
山中政信(正道会館/RISEヘビー級6位、2015年RISING ROOKIES CUPヘビー級優勝)
vs
夏樹(ハートRボクシングジム/元RISEライトヘビー級4位)

フォロー 友だち追加

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

TwitterでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!

こんな記事も読まれています

関連動画

関連記事

」をもっと見る

【動画】那須川天心の強さの秘密とは!? 練習に密着
天才キックボクサー・那須川天心が特に重視している5つのトレーニングを紹介。意識している部分やトレーニングのコツを本人が解説。


【関連リンク】

TOP > ニュース 一覧