
7月から開幕したバンタム級王座決定トーナメントがいよいよファイナルを迎える。決勝を争うのは結城(左)と鈴木(右)
11月17日(土)東京・両国国技館にて開催されるキックボクシングイベント『RISE 129』の前日計量&記者会見が、16日(金)都内にて正午より行われた。
第8試合の第7代RISEバンタム級(55kg)王座決定戦で対戦する、同級1位・鈴木真彦(21=山口道場)は54.60kg、同級2位・結城将人(31=TEAM TEPPEN)はバンタム級リミットちょうどの55・0kgで計量をクリアー。
鈴木は「明日は両国が超満員ということでメチャ幸せなので、最高の試合をして大阪にベルトを持って帰ります。結城選手は仕上がっている、という印象です」と意気込み、「明日はほかの試合カードも凄いので、ただ勝つだけじゃなく盛り上げて、軽量級だけど倒して勝ちます」とKO宣言。
結城は「明日は初めての5R。しっかり準備してきたので、何個か練習してきた中でいいのが出ればしっかり盛り上げられるんじゃないかと思っています。鈴木選手はしっかり仕上がっているという印象があるので、しっかり盛り上げて自分がTEPPENにベルトを持ち帰ります」と、ベルトは大阪に持ち帰らせないつもり。
そして「タイトルマッチらしくしっかり盛り上げて勝ちます」と、鈴木同様に大会を盛り上げた上で勝つと話した。

無敗のベイノア(右から2人目)に初黒星を付けると意気込む渡部(左から2人目)
第7試合の第2代RISEウェルター級(67.5kg)王座決定戦で対戦する、同級2位“ブラックパンサー”ベイノア(23=極真会館)は67.20kg、第4代Krushウェルター級王者・渡部太基(31=TEAM TEPPEN)は67.45kgでウェルター級リミットの67.5kgをクリアー。
ベイノアは「最高のシチュエーションとコンディションで、しかもタイトルマッチということでモチベーションもガンガン上がっています。楽しみです。自分は他の試合が対戦相手、敵だと思っています。他の試合に負けないように一番盛り上がる試合を渡部選手としたいと思っています。渡部選手とはともに盛り上げたいと思ったんですが、目つきが怖くて。今回も格好が銀シャリに寄っているということで、見つめる方向性は一緒なのでコンビとして頑張っていきましょう」と、自分がお笑い芸人としても活動していることから、渡部とはコンビで会場を盛り上げたいと話した。

このスペシャルラウンドガールたちよりも、リングを彩るとベイノアは豪語
また「RISEを華やかに彩るラウンドガールと言われましたが、いえ、RISEを華やかに彩るブラックパンサーと書いておいてください」と、今大会のリングを彩るスペシャルラウンドガールにも対抗意識を燃やしていた。
対する渡部は鋭い目つきで厳しい表情を崩さず、「1年2カ月ぶりの復帰戦ということでタイトルマッチのために準備してきました。しっかりクリアーして自分がRISEの主役になりたいと思います。(ベイノアのことは)今日はあまり見てないので、明日リング上でしっかり見たいと思います」と、一気にRISEの主役になるという。
そして、ベイノアがプロ11戦全勝、今年は所属する極真会館の全日本ウェイト制空手道選手権大会でも優勝して全勝で来ていることをどう思うかと聞かれると、「モチベーションが上がりますね。自分が負かせてやろう、やってやろうと思っています」と、ベイノアに初黒星を付けると断言した。
【大会・チケット情報】 11・17 RISEクリエーション「RISE 129」2018年11月17日 (土)
主催 |
RISEクリエーション |
大会名 |
「Cygemes presents RISE 129」 |
開場開始時間 |
開場15時00分 開始 15時30分 |
開催場所 |
東京・両国国技館 |
チケット料金 |
VIP席 50,000円(特典付)
SRS席 20,000円
RS席 10,000円
マス席 9,000円
2階A席 8,000円
2階B席 7,000円
2階C席 5,000円
※当日券は各500円アップ
※未就学児は保護者膝上に限り無料
※那須川天心応援シート(SRS席かマス席/特典付)はチケットぴあで10/15(月)午前10時より追加販売 |
チケット販売 |
チケットぴあ
ローソンチケット
イープラス CNプレイガイド キョードー東京 |
問合せ先 |
RISEクリエーション:TEL=03-5319-1860
≫ RISEクリエーション公式サイト |
対戦カード |
▼第13試合 メインイベント RISE World Series 57kg契約 3分3R延長1R
那須川天心(TARGET/Cygames/RISE世界フェザー級王者)
vs
内藤大樹(ストライキングジムAres/RISE DEAD OR ALIVE -57kg TOURNAMENT 2017優勝)
▼第12試合 セミファイナル RISE World Series 59kg契約 3分3R延長1R
裕樹(ANCHOR GYM/RISEスーパーフェザー級1位)
vs
ロッタン・ジットムアンノン(タイ/ルンピニー&ラジャダムナンスタジアム認定スーパーフェザー級1位)
▼第11試合 清水賢吾 Final Match ヘビー級 3分3R延長1R
清水賢吾(極真会館/RISE&SB日本ヘビー級王者)
vs
マイティ・モー(アメリカ/エリートMMAアカデミー/初代ROAD FC無差別級王者)
▼第10試合 RISE World Series 57.5kg契約 3分3R延長1R
工藤政英(新宿レフティージム/第3代RISEフェザー級王者)
vs
志朗(BeWELLキックボクシングジム/ISKAムエタイ世界バンタム級王者)
▼第9試合 -59kg契約 3分3R延長1R
イ・ジェジン(韓国/Seongnam KHAN Gym/2018 I.K.M.Fジュニアフェザー級王者)
vs
篠塚辰樹(TEAM TEPPEN/RISEフェザー級4位)
▼第8試合 第7代RISEバンタム級(55kg)王座決定戦 3分5R無制限延長R
鈴木真彦(山口道場/RISEバンタム級1位)
vs
結城将人(TEAM TEPPEN/同級3位)
▼第7試合 第2代RISEウェルター級(67.5kg)王座決定戦 3分5R無制限延長R
“ブラックパンサー”ベイノア(極真会館/RISEウェルター級2位)
vs
渡部太基(TEAM TEPPEN/第4代Krushウェルター級王者)
▼第6試合 RISE World Series 57.5kg契約 3分3R延長1R
イグナシオ“EL MISIL”カプロンチ(アルゼンチン/WKN世界57kg級王者)
vs
スアキム・PKセンチャイムエタイジム(タイ/ルンピニースタジアム認定スーパーフェザー級王者)
▼第5試合 RISE World Series 64kg契約 3分3R延長1R
秀樹(新宿レフティージム/RISEライト級2位)
vs
パン・ジュヤン(中国)
▼第4試合 66.5kg契約 3分3R
HIROYA(TRY HARD GYM/初代Krushスーパーライト級王者)
vs
内村洋次郎(イングラム/初代ZSTウェルター級王者)
▼第3試合 ライト級(63kg)3分3R延長1R
北井智大(チームドラゴン/RISEライト級3位)
vs
白鳥大珠(TEAM TEPPEN/RISEスーパーフェザー級4位)
▼第2試合 女子46kg契約 3分3R
百花(魁塾/NJKFミネルヴァ日本アトム級王者)
vs
那須川梨々(TEAM TEPPEN/2017年KAMINARIMON全日本女子トーナメント-45kg級優勝)
▼第1試合 -47kg契約 3分3R
平岡 琴(TRY HARD GYM)
樋田智子(リアルディール)
▼オープニングファイト スーパーライト級(-65kg)3分3R
森香津眞(チームドラゴン/2018年RISING ROOKIES CUPスーパーライト級優勝)
vs
TAIRA(智恵塾/TeamS.A.C)
|
●編集部オススメ
・鈴木真彦と結城将人でバンタム級王座決定戦「バチバチの殴り合いをしたい」(鈴木)
・渡部太基が4年ぶり参戦、ベイノアと激戦必至のウェルター級王座決定戦
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
TwitterでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!