【月間ベストファイター・8月】五輪女子レスリング”金”須﨑優衣、怪我を乗り越えた完全試合、22年の抱負も

■須﨑が東京五輪で快進撃、アンクルホールドも話題に
【動画】須﨑優衣がわずか96秒テクニカルフォール勝ちで優勝を決める瞬間
【#東京オリンピック】速報#レスリング 女子フリースタイル50kg級 決勝
得意のアンクルホールドを連続して決めた #須崎優衣 選手が開始わずか1分36秒でテクニカルフォール勝ち。金メダルを獲得しました。#Tokyo2020 #gorinjphttps://t.co/oOdJnrK5cR pic.twitter.com/uumDB9JjXO
— gorin.jp (@gorinjp) August 7, 2021
■須﨑が東京五輪で快進撃、アンクルホールドも話題に
8月6日、7日の2日間に渡り、千葉・幕張メッセAホールで繰り広げられた東京五輪レスリング女子女子50kg級の戦い。1回戦の対戦相手ナムーンツェツェグ・ツォグトオチル(モンゴル)に対し、バックに回って2ポイントのオリンピック初得点を獲得した所から、須﨑の快進撃はスタートした。
順調にポイントを重ね、第1ピリオド終了間際の2分48秒、10-0のテクニカルフォール勝ちで危なげなく初戦突破を果たすと、2回戦でもルシアヤミレト・ジェペスグスマン(エクアドル)を寄せ付けず、2分44秒テクニカルフォール勝ち(10-0)を収めた。
勝てば銀メダル以上が確定する正念場の準決勝。相手は強敵マリヤ・スタドニク(アゼルバイジャン)だったが、2014年のジュニア時代から未だ国際戦負け知らずの須﨑は、自信のオーラさえ感じさせて前回のリオ五輪銀メダリスト(48kg級)と対峙した。
須﨑が1ポイントリードして迎えた第2ピリオド。力強いがぶり返しで4ポイント奪取に成功すると、流れを途切れさせずバックに回り2ポイント、さらにアンクルホールドでローリングを連続で決め、3分47秒、テクニカルフォール勝ち(11-0)で見事決勝進出を決めた。
■満身創痍。それでも成し遂げた歴史的偉業
決勝の相手はスン・ヤナン(孫亜楠=中国)。前回リオ五輪では当時の最軽量級48kg級で銅メダルを獲得しているが、勢いに乗る須﨑の敵ではなかった。 バックに回り2ポイントを先取した須﨑は、アンクルホールドで相手の足首をしっかりロックすると、一気にローリング。まさに電光石火の勢いで2回、3回、4回と回し続け、ポイントを重ね、なんと全4試合中最短となる1分36秒でテクニカルフォール勝ち(10-0)を決めた。
試合後には「今の自分があるのは関わってくれた全ての人のおかげ 」と感謝を口にし「本当に夢みたいです 」と観劇も喜びもひとしおだった須﨑。
日本オリンピック史に残る偉業を成し遂げた22歳の金メダリスト。なぜ2021年8月に、心身のピークを持ってくることができたのか。この質問に、実は身体は決して万全ではなかったことを須﨑は明かした。
「(2021年) 4月のアジアオリンピック予選の前には肉離れをして、オリンピック予選に出られない危機がありました。またオリンピック前も中臀筋を怪我してしまいました。怪我をしないことが一番なので、ケアの面でも今後重点的に頑張りたいと思います」
満身創痍のなかで最高のパフォーマンスを見せられたのは、「誰よりも練習してきた 」という自分自身への絶対的な信頼と、「今度こそ支えてくれた人を裏切らない。必ず笑顔で終わる 」という堅い決意も大きかったのだろう。
▶︎次ページ:実は19年に一度、ライバルに敗退し五輪出場がほぼ消滅していた!オリンピックへの大きな壁、その時、須﨑は――
●編集部オススメ
・【五輪レスリング】須崎優衣が金メダル、わずか96秒の圧勝、4試合無失点の快挙
・ゴールドジム 公式サイト=トレーニング法や全国ジム一覧など
・須崎優衣の”秒殺”アンクルホールド4回転が話題、動画もアップ「何度見ても素晴らしい」
・【RIZIN】朝倉海が五輪“金”須﨑優衣とレスリングでガチ対決! 須﨑の高速タックルに勝負の行方は⁉
・”レスリングJK”ミスヤングマガジン山岡雅弥が抜群のボディで活躍中「レスリング根性で頑張る」
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
TwitterでeFight(イーファイト)格闘技情報をフォローしよう!
Follow @efight_twit