TOP > 吉鷹弘の打撃研究室
最新の試合を題材に、打撃のスペシャリストである筆者が打撃技術を分析していく。今回は7月13日(月)日本武道館で行われた『K-1 WORLD MAX 2009 World Champ・・・
最新の試合を題材に、打撃のスペシャリストである筆者が打撃技術を分析していく。今回は5月26日(火)横浜アリーナで行われた『DREAM.9』での山 本“KID”徳郁VSジョー・ウォ・・・
最新の試合を題材に、打撃のスペシャリストである筆者が打撃技術を分析していく。今回から何回かに別けて、4月21日(火)マリンメッセ福岡で行われた『K-1 WORLD MAX 2009・・・
最新の試合を題材に、打撃のスペシャリストである筆者が打撃技術を分析していく。その第 28回目は、大晦日『Dynamite!!』で行われたDREAMの総合格闘家がK-1ルールでK-1・・・
最新の試合を題材に、打撃のスペシャリストである筆者が打撃技術を分析していく。その第 27回目は、2009年1月4日(日)さいたまスーパーアリーナで開催されるワールドビクトリーロード・・・
最新の試合を題材に、打撃のスペシャリストである筆者が打撃技術を分析していく。その第26回目は、25歳でプロデビューし、年に1~2試合とい うスローペースでキャリアを重ね、32歳にな・・・
最新の試合を題材に、打撃のスペシャリストである筆者が打撃技術を分析していく。その第25回目は、6・29K-1福岡大会で行われた「K-1ヘ ビー級タイトルマッチ」でグラウベ・フェイト・・・
最新の試合を題材に、打撃のスペシャリストである筆者が打撃技術を分析していく。その第24回目は、5・3修斗JCBホール大会で行われた「世界 ウェルター級チャンピオン決定戦」中蔵隆志V・・・
最新の試合を題材に、打撃のスペシャリストである筆者が打撃技術を分析していく。その第23回目は、3・5『戦極』旗揚げ戦で約1年ぶりの復帰戦 を勝利で飾った五味隆典だ。筆者が見たさらに・・・
最新の試合を題材に、打撃のスペシャリストである筆者が打撃技術を分析していく。その第22回目は、試合前から大きな話題を呼んだ十代対決、 K-1 WORLD YOUTHのHIROYA×・・・
最新の試合を題材に、打撃のスペシャリストである筆者が打撃技術を分析していく。その第21回目は、現役時代の宿敵であり、格闘技史に残る死闘を演じた大江慎が育てた愛弟子・望月竜介。全日本キック7・・・
■秋山の右ストレートの威力を殺した左ロー 秋山の尋常ではないプレッシャーの強さに、三崎は左右の膝上げフェイントで対・・・
■寸分の狂いも無駄もない技術にただひたすら驚嘆… ↑アタチャイのスウェーやヘッドスリップの技術はムエタイの中でも・・・
■日本人にはとても真似できない芸当 ↑ブアカーオの左ミドルをスウェーバックで空振りさせたことひとつとっても、並大・・・
■既にローの完成系ともいえるフォームの右ローキック 『PRIDE.33』米国大会、続いて先日行われた『PRIDE.34』でホジェリオ、アローナの強豪ブラジル勢の二人を見事な・・・
最新の試合を題材に、打撃のスペシャリストである筆者が打撃技術を分析していく。その第16回目は、4・23UFCで衝撃のKO負けを喫したミルコ・クロコップの敗因を探る! ガブリエル・“ナパオン”・・・
■一見、玄人目から見ても凄いローには見えない ▲上体を固めず柔らかく用いる米田は、パンチのクリーンヒットをもら・・・
■左足爪先を外側へ開き、左膝が曲がっている ▲手前が桜井。正面を向いている大宮司の足位置と比べれば違いは一目瞭然・・・
■地味=非常に堅実で理詰めな攻め 2006年度の全日本キックボクシング連盟 MVP山内裕 太郎。 現在6連勝(4KO)と、最近のキック界においてもっか絶好調◎選手である。・・・
S-cup優勝、緒形健一。 先日行われたSB最大のイベント『S-cup2006』で、緒形が念願の初優勝を成し遂げ た。デビューから15年、実に長い道のりであった。国内でも・・・
■45度に切り上げてくるヒザ蹴りは見切りづらい 2005年度のK-1 WORLD GPで抜群の強さを発揮し、見事に優勝を飾ったセーム・シュルト。歴代優勝者と比べても、歴代・・・
■ウォーミングアップが長すぎた? 誰がこんな結末を予想したであろうか? 戦前の私の試合予想は、100回やっても100回勝てないと非常に厳しい見解であったものの、フ・・・
最新の試合を題材に、打撃のスペシャリストである筆者が打撃技術を分析していく。その第9回目は、5月3日(水)東京・国立代々木競技場第一体育館で開催された『HERO’S 2006』。・・・
■細身であるにも関わらず強い前に出る圧力 2月4日の『K-1 WORLD MAX 2006~日本代表決定トーナメント~』で圧勝した佐藤嘉洋。長身を利した圧力を活かしてパン・・・
■ステップイン・アウトを用いて反応を見る 魔裟斗にとって復帰第二戦となるこの試合。魔裟斗の復調ぶりを観るには最適な相手ではない だろうか? 打撃が得意であるとはいえ総合を・・・
■KIDに読まれていた須藤の蹴り 試合結果は周知のとおり、1RにKIDが得意の、右ストレートをダッキング→右フックのカウンター合わせからのパウンドによるTKO勝ちである。・・・
写真提供:DSE ■ボディが盲点になることは避けられない? 総合・・・
写真提供:DSE ■返しの反応力・スピードに練習の成果が 桜庭が・・・
写真撮影:橋本宗洋 6月のシュートボクシング興行で、緒形健一を強烈な左ミドル・ハイで2RKO・・・
写真提供:DSE <ハンセンの打撃を封じた交差攻撃> この試合、総合格闘技界でも指折・・・
【シュートボクシング】奧山貴大、凱旋試合で韓国ヒョンソクに完勝!ポッシブルKは北川裕紀をKO[2023/6/2]
45歳の元UFC鉄人が壮絶KO負け、頭をマットに打ちつけるダウンに「引退すべきだ」と心配の声[2023/6/2]
【修斗】大阪大会の全対戦カードが決定、メインは田上こゆるvsザ・タイガー石井=6.18[2023/6/2]
【K-1】大岩龍矢、”割れた腹筋”で計量パス「強さを魅せて勝ち続ける」横山朋哉戦に自信[2023/6/2]
【K-1】黒田斗真、バキバキボディで計量パス!16歳ラマダン“年上だけど関係ない”[2023/6/2]
【K-1】計量パスの与座優貴「やればレベルの違い分かる」クラーク「自分の戦いを見て欲しい」反論も[2023/6/2]
【K-1】神保はマッスルボディで計量パスも、松倉は体調不良で会見欠席、日本勢、初代ミドル級王座戴冠なるか=6.3[2023/6/2]
【K-1】金子晃大、“腹筋美”見せ計量パス!ライバル玖村将史を意識し「明日は大事な一戦」[2023/6/2]
【RIZIN】榊原代表、木村ミノル参戦で今後のキックの展望は?皇治の引退撤回にも言及[2023/6/2]
【K-1】6.3 前日計量 ミドル級初代王座決定トーナメント、金子晃大・与座優貴・黒田斗真ら王者、無事にパス[2023/6/2]
【RIZIN】“引退撤回”の皇治、34歳も闘志衰えず、MMA挑戦へ「白旗振っていない、必ずひっくり返す」[2023/6/2]
【RIZIN】久保優太がMMA適合に自信、フルコン戦士に「僕のパンチが先に当たる」[2023/6/2]
木村ミノル、壮絶KO予告「RIZINの主役に」強打者ダリと“KO必至バトル”=6.24[2023/6/2]
【RIZIN】皇治が”引退宣言”を撤回、MMA挑戦へ!年内デビュー視野[2023/6/2]
【RIZIN】北海道大会に久保優太、木村ミノルが参戦決定=6.24[2023/6/2]
フォトショップ疑惑の“リアル超人ハルク”、9ヶ月ぶり復活も大炎上に[2023/6/2]
【K-1】まるで速射砲!アラブの神童がキレッキレのミット打ち!アマ100戦の16歳がK-1王者・黒田斗真討ちに意欲[2023/6/2]
【K-1】ONEでも戦慄のKO劇、ムスタファ・ハイダが公開練習「優勝だけ考えている」=初代ミドル級王座T[2023/6/2]
【イノベーション】梅田勇一vs青木洋輔のWBCムエタイ日本王座戦、ランボーや紀州のマルちゃんら参戦=7.9[2023/6/2]
【パンクラス】ビルダー系女子・沙弥子が参戦、現役JKのMIYUと激突=7.9[2023/6/2]
eFight 【イーファイト】